マガジンのカバー画像

劔"Tsurugi"について

9
次世代高速RDB 劔"Tsurugi"についての解説や開発者の考え、つぶやきなどを掲載していきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

Tsurugi 1.0.0-BETA4 について

βリリースについては、概ね月一ぐらいの間隔で刻んでだす、という方針です。 が、今回につい…

劔"Tsurugi"ロードマップ(2024年2月時点)

下記のロードマップはTsurugiを取り巻く社会状況や、ユーザの利用状況、また実際の開発状況に…

Tsurugi 1.0.0-BETA3リリース

リリースノートはこちら。 https://github.com/project-tsurugi/tsurugidb/discussions/33 今…

Tsurugi 1.0.0-BETA2について(commit levelの変更)

イマサラですが、明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い致します。 さて、…

OCCとLTX

Tsurugiのトランザクション処理は、同時に複数(二つ)のアルゴリズムが動き、それぞれで整合…

【次世代高速RDB】Tsurugiを触ってみる【本日OSS版リリース&解説本発売】

Tsurugiが正式にOSSとして公開されました。 https://tsurugidb.com/ (劔"Tsurugi"コミュニテ…

【次世代高速RDB】劔"Tsurugi"におけるバッチ処理(後編)

前編はコチラ。 前回は、Tsurugiの最大の特長の一つであるバッチ処理について、原価計算の実際のバッチ処理のベンチマークを参照しました。 結果としては、バッチ処理はほぼ劣化がなく、オンライン処理については105-120%に収まっています。 今回は「なぜそのようなことが可能か」ということを、できるだけ簡単に説明します。 なぜ、バッチ処理とオンライン処理が整合性をとって、同時実行することが可能なのか従来のRDBであれば、通常はバッチ処理の対象に明示・黙示でlockをとり、

【次世代高速RDB】劔"Tsurugi"におけるバッチ処理(前編)

劔""Tsurugi"(以下、Tsurugi)の最大の特長の一つがバッチ処理に強い、という点です。 以下…

劔"Tsurugi"とは何か

劔"Tsurugi"とは劔"Tsurugi"は、国産の OSS-次世代 RDB です。5 年間の国(NEDO)の支援を経て…