やる気が出ない時はタスクを一つに絞ってみる

色々やることが多いとどれから手を付けようか迷った挙句、
やる気を失ってしまうことがあります。

私事ではここ最近特にタスクが多くて、PJを進めている実感が薄く、
モチベーションが停滞気味です。

そんな時は思い切ってタスクを一つに絞ってみるのが手かも知れません。

マルチタスクの罠に陥らないよう、その日一日重点的にする事を一つ決めて、
集中する時間を作る。

その間他のPJは進まないですが、あれもこれも中途半端なやる気でやるよりは、
シングルタスクで集中した方が、気持ちもアウトプットの質も上がるもの。

一つの事を重点的に進めると、前進した気になれるし、頭もスッキリするので、
気持ちを切り替えて次のPJを進めることが出来ます。


在宅勤務の良い点の一つに、会社にいる時のように、自席に人がきて、
頼み事や雑談をされる、いわゆる時間泥棒がいないこと。

あえてシングルタスクに絞ってみると、思いの外やる気がアップして
仕事が捗るかも。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?