T-JAM

面接を受けるのは得意ですか? 年間300名以上の転職希望者とお話をしているリクルーティ…

T-JAM

面接を受けるのは得意ですか? 年間300名以上の転職希望者とお話をしているリクルーティングコンサルタント。 面接準備にはコツがあります。経験やスキルは変えられないけど伝わる印象は”まくらことば”ひとつで変えられます。そんな魔法の”まくらことば”をつづっていきます。

マガジン

  • MAKURAKOTOBA

    プロのリクルーティングコンサルタントが面接準備に必要な考え方や、具体例を掲載していきます。今日から使える面接MAKURAKOTOBA。就職や転職を控えている人にはもちろん。コミュニケーションに難しさを感じているすべての人に参考になると思います。

最近の記事

面接MAKURAKOTOBAが必要な理由

みんなが思う面接の難しさ就職や転職で企業に応募し、書類選考が通過したとなると次に案内されるのは面接です。私も日々たくさんの方の書類選考通過のタイミングに立ち会いますが、面接を前に緊張されたり、不安に思われる方が大半です。 では、面接は難しいのでしょうか。 実際、面接は不思議がいっぱいです。よし!うまくいったと思ったら翌日に”お見送り”の連絡が届いたり。同じことを答えたはずなのに、一社は合格、もう一社は不合格、なんてこともあります。 でも多くの方が難しさを感じ悩んでいるのはも

    • 面接MAKURAKOTOBAとは?

      面接を受けたことはありますか?初めてのアルバイト。学校の推薦入試の面接。社会人になるための就職面接。転職活動の選考面接などなど。面接官を目の前に、選ばれる立場として一挙手一投足が判断を左右するのではないかと思って緊張しますよね。 私の仕事は転職活動をしている方に職業あっせんをする人材紹介エージェントです。 採用企業の人事部門より採用依頼を受け、その仕事内容を任せられる方をあらゆる方法で探して推薦をし、見事採用に至った場合にはその手数料として採用企業より料金をいただくというビ

    面接MAKURAKOTOBAが必要な理由

    マガジン

    • MAKURAKOTOBA
      2本