見出し画像

枕カバー

以前、こんな記事を書いた。

そして、いろいろなアドバイスを頂いた。ほころびをつくろえど繕えど、穴は次々に開いてきて。家内は、それを見かねて、こう、言った。

もう、新しい枕、買ったら?

私は、でも、なかなかその気にはならず。コメント欄での、ベストアドバイスの、枕カバーを買うことを実行しようと画策しようとしていた。だが、なかなか、寝具売り場に足が向かず。忙しさも手伝って、なかなか手に入れることができなかった。

さらに、家内が、言うのである。

もしも、買うなら。高くないものを、ね。100均に、あるんじゃない?


これも、少しプレッシャーに、なっていた。


心の中の、リトルkojuroが、ボソリと、つぶやいた。

たかが、枕カバー。されど、悩みは、深く。


枕カバーの、条件は、たったひとつ。チャックがついていて。中から、パイプがこぼれ落ちないもの。


枕のパイプ

それを、とうとう、手に入れたのだ。

とうとう、手に入れたのだ!


意気揚々と、手に入れたことを家内に、LINEで報告すると、こういうコメントが、返ってきた。


洗濯したほうが、いいよ


あわせて、長女からも、言われた。


コジくん、洗濯しな。


私は、素直に2人の言うことを聞き、即座に洗濯した。


その夜から、快適に、パイプのこぼれ落ちない枕として、私の安眠を支えてくれている。


ところで。この枕、名前は……。いや、今日は、やめておこう。ながた師範とのぼる師匠に笑われてしまうから。


そんなこんなを、語らおうかと後ろを振り返ると、空のソファーが、静かに笑っていた。

家内は、仕事上のあるプロジェクトで。都心のホテルに、泊まり込んでいる。


昼間のやりとりからすると、家内は、元気なようである。

家内が元気だと、我が家は、明るくて、平和である。



だから。



これで、いいのだ。




■追記■
面ゆるって、なに?
それは、これ。西尾さんはじめ、みんな、面白い作品をあげていて。
私は、だいたい土曜日の夜に、そこそこの過去記事をあげています。
もしも、お時間があれば、みんなの作品、読んで頂けたら幸いです。



この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?