見出し画像

肩掛け

家事の内、家内と分担していて。私以外の、家内と長女の料理は家内の役割。私は、ゴミ捨て、洗濯、皿洗い、掃除、全般的な片付けと、私自身の食事の準備である。

その中で、洗濯が結構ややこしい。というのは、家内と長女の下着の判別がしづらいのである。

家内に見分け方を問うと、こう、こたえた。


肩掛け部分の、太いのがおばさん。細いのが若者。


心の中の、リトルkojuroが、ボソリと、つぶやいた。

コジが「おばさん」なんて言ったら厳罰だけど、本人は良いのね。


そう言われても、判別が難しい。もっと分かりやすい判別法は無いものか……。


思案していたところ、ひとつ、わかったことがある。

少し派手な明るめの色。そして新しい、柄も華やかなものが長女のものだ。そこに、肩掛けが細いというのを加えるとほぼ完璧だ。


一人ほくそ笑み、手際よく収納をしていたのだが。


ある夜、長女からクレームが入った。


私の引き出しに、さっちゃん(注1)のが紛れ込んでるっ!



やめてよ!こんな、おばさんのっ!間違わないでくれるっ!


……。


心の中の、リトルkojuroが、ボソリと、つぶやいた。


コジはこの家の召使いではなくて。善意で家事をしている、しがないアラ還オヤジなんだが……。



そんなこんなを家内に語ろうとしてソファーをみると、家内が脚を指さして笑って言った。

コジくん、センス無いねぇ。特に、ファッションセンス。


なんのはなしです掛。

今日は、肩掛けの、「掛」


マッサージをすると、家内は上機嫌である。

家内が上機嫌だと、我が家は、明るくて平和である。





だから。





これで、いいのだ。



■追記■
以前、私も参加していた、ヤスさんの企画の66日ライティングランニング。実は、第二弾が発動することが決定した。

66日続ければ、それはその人の習慣となるらしい。

今回の企画は、ちょっと変更点がある。スタート日とゴール日が決まっている。途中参加は不可なのである。だから、事前に広く告知が必要だということで。私もヤスさんの片棒を担ぐことにした。


心の中の、リトルkojuroが、ボソリと、呟つぶやいた。

コジ、参加するかどうかわからないけれどね。「追放」って、コジ、ビビりだもんね。笑

概要は、以下の通り。

・66日間毎日書く(つぶやきOK。字数制限なし)

・1日でも書けなければマガジンから追放

・参加無料(私のメンバーシップに入ってなくてもOK)

・6月27日(木)
スタート、この日をスタートにすると66日後は8月31日なんですよ。ちょうど夏休みが終わる感じで。

ヤスさん 2024/06/07 17:00(下記添付記事) より

無事完走したら、完走者しか入れないマガジンへの招待がくるはずだ。さあ、みんなでこの、66日ライランに参加してみよう。



今日も、どうでもいい話 笑

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?