見出し画像

Dignity2.0国際カンファレンス@北海道(ニセコ) 開催報告!

こんばんは!
世界中のみんなが主人公になれる未来社会創建へ!
KENTOです!

10/8〜10/10まで
Dignity2.0国際カンファレンスに運営&参加していました!

今年は北海道(ニセコ)のヒルトンビレッジホテルにて3日間開催しました!

新千歳空港からニセコに来るまでレンタカーで
なんと「2時間半」かかりました( ゚д゚)
夜の道を走っていたのですが、
北海道の道は都会とは違って自然が豊かで
さらに鹿も頻繁に出現!
ニセコに来るまでに
すごく新しい感覚でドキドキハラハラw
そんな中でニセコに到着!

なんと着いたのは
22:30過ぎ!
遅い到着になりましたが
ホテルのフロントの方も優しくて
すごく心癒されました^ ^
ニセコに到着した記念に
Noh先生の新刊本
「personal universe」
と共にパシャリ!


そして、国際カンファレンス当日!
開会式がスタートしました!

開会式でのキーワード

物事を

物質で見るか?
or
心で観るか?

物質で見れば
無条件、相手と自分を分けて
自分と関係ない人が存在し、争いが起きる。

心で観ることで
相手も自分もない共通土台から
あえてこの現実を楽しむことができる。

私たちはいつも物質で物事を捉えて
いつもわかりあいたくても戦争が終わらなかった。
なぜ心で観ることができないのか?
それが

言語の問題

です。

私たちが今、普通に使っている言語が
私、あなた、彼、彼女と無条件分けて
全く自分とは違うものとして認識して
わかり合いたくてもわかり合えない原因をつくっていたのです。

物質or心

どちらで観るのか?
それを意識して3日間に臨んでいくこと!
それが開会式のキーワードでした!

開会式では
国際カンファレンス提唱者のNoh先生と
国際カンファレンス実行委員長の岩田先生とのコラボで
尊厳旗を大阪から北海道へバトンが渡った瞬間でした(^^)


そして今回は
国際カンファレンスの顧問の植松電機の植松努さんのご協力でロケット発射式がありました!
最初は天候が雨予報で心配でしたが、
なんと天気は晴れてすごくいい環境でロケット発射ができました!
ロケットが高らかに発射して
これからの未来へ発信していくぞという
熱いメッセージを乗せた素晴らしいセレモニーでした♪

今回は
国際カンファレンス顧問である植松努さんのご協力の元
未来に向けたロケット発射式を開催しました!
6個のロケットを発射して
空高く未来へ飛んでいく光景が
何より感動でした!
Noh先生も発射に向けてすごく気合いが入ってました!
緊張の瞬間です!


そして初日は私もイベントを出展しました!
これからの未来の国を若者から創る!
若者共和国(Youth Dignity Republic)プロジェクトからイベントを出展しました!

若者というポジションは誰しも経験してきたこと。
どの世代も若者というポジションを通して経験してきた痛みもある。
どんな痛みがあったのか?
若者といえばお金も知識も人脈もない。
だから最先端の知識をもってポジションを保ってしましたが、医療やAI技術も発展し、
学んでも学んでも知識が追いつかない。
だから学ぶことすらもやめてしまう現代の若者。
そんな中でどう生きればいいの?
それをずっと若者というポジションを通してどの世代も叫んできたのではないでしょうか?
それを個人でずっと頑張ってきた。

頑張っても完全に繋がれないのはすべて

言語の問題

であったこと。

そこから創るシン未来、新しい国づくりをやっていく!
その提案と共にこのイベントがシン未来への出発にもなりました!

good-by 個人戦
well come 共同体!

これからはチーム戦が当たり前になる未来になりますね(^^)

最後は記念撮影!
みんなが癒されるすごく素敵な場になりました(^^)
私も
いち若者として
大統領スピーチにチャレンジしました!


そして2日目は
グローバル共同体主催の企画に参加しました!

そこで急遽ゲストである
バングラデシュ出身で現在は経営者である
ヤクブ・ナビさんとお昼の食事を一緒にする機会が巡ってきて、すごくいい時間になりました!

人と人との出会いは
言語と言語のコミニケーションであると
私は信じて疑わなかったのですが、
ナビさんのお話を聞いて、
言語が生まれる出発である

魂(心)で出会う。
常に私たちみんなどんな人であれ
魂で繋がっている仲間なんだ。


それをすごく大切にされていたんです。
私はこれを聞いた時心を打たれてました。
すでに私たちは繋がっている、
それは体と体を超えて心で繋がっているんだと。
すごく癒されて涙が出るくらいの感動でした。

話してみてみると笑顔と話が絶えない時間になってすごく充実した時間になりました!
このような場を作ってくださったナビさんやスタッフの皆さんにすごく感謝です(^^)

最後には記念に1枚
ナビさんにもお願いして
写真を撮ってもらいました!
心って本当に深いって思えた素敵な時間でした(^^)


3日目は
閉会式と後夜祭がありました!

北海道の開拓の精神
それは1人ではできることではありませんでした。
共に決断した一人一人の侍が
何もない土地からきれいな道を創る。
その魂が集まってチームプレイした今なんだと感じました。
そんな北海道に未来の可能性を感じた瞬間ですごく感動でした!

そして次は福岡。
義の心を大切にする福岡。
そしてnTech発祥の地でもある福岡。
全てのSTARTにもなる地であり、
再来年開催予定の韓国に向け、
すごく弾みをつけたいという想いでいっぱいでした!

来年は福岡へ!
北海道から福岡へ
尊厳旗が渡されました!


そして閉会式のあとは後夜祭!
すごくバラエティあり、涙ありのすごく楽しい企画でした♪

そして次は福岡に向けて
パンドラの箱がオープンしました!

無意識にあるお母さんいじめ文明をリセットし
真の女性性を開花する!
私や相手や彼や彼女や環境が悪い訳ではない。
全て私たちが使ってる言語の問題だった。
繋がり合える言語がなかった。
それを日本から世界へ!
世界基軸教育を世界へもっと広げていく。
そんなシン未来への出発でした!

パンドラの箱オープン!
来年は福岡!

本当に北海道は
オープンかつ何より心が深い!
待って待って出会いたかった真理と出会う。
その粘りもある土地が北海道なんだなと感じました!
そして侍の義の土地、福岡へ来年は開催する国際カンファレンス!
やるたびによりこの世界基軸教育が広がっていくことを何より願っています!
来年はよりこの世界基軸教育を無限大発信したい!

心のファミリー集結!
最後に記念撮影しました!(^^)
長野社長の誕生日を
社員全員で祝いました(^^)


来年は福岡!
義の土地、福岡!
来年に向けてのSTARTが今ここから!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?