見出し画像

分かり合えない原因は実は〇〇から!?


こんにちは!
チームプレイすればするほど歓喜で堪らない、
そんな関係性を広げていきたいKENTOです!

勇気を持って話したのに
相手に全く伝わらなかった。

そんなことってありませんか?
本音を言うことってすごく勇気がいることで
言って否定されたらより傷つきやすくなりますよね。

そうなると
私の言葉遣いが悪いのか?
私の関係構築の仕方がよくないのか?
私の性格が良くないのか?

そうやってどんどん自分自身を否定してしまいます。

でも本当にそうなのでしょうか?

これを見て皆さんはどう思いましたか?

おそらく「コップがある!」

と思ったんじゃないでしょうか?

でもコップがあるとなると
1秒、1時間、1ヶ月、1年、100年後も
同じ形の状態のコップはあるでしょうか?

コップはあるけど、裏には自然や宇宙など様々な環境を介して今、コップがある。

でもコップがあると言う表現では
その裏までは取ることができません。

コップはコップだという私たちの固定があるんです。
つまり私たちの普段使う言語にも限界があるんです。

人間関係に置き換えても

私は〇〇だと思う。

と言っても

相手はその背景は受け取ることはできず

自分の思った通りに伝わらない。

それぞれが固定して勝手に受け取ってしまうのです。

本当は♾の受け取り方があるのに
1つの受け取り方しか選択することができない。

それが私たちが使う言語の限界でもあります。

だからこそ新しい言語が必要で

それはこの体が主体となって使う言語ではなく
この体も作り出す心が主体になる言語。

それが1-5-1デジタル言語と言っています!

この私たちが見ている宇宙、世界観が

まるで点よりも小さく見えるほど

スケールの革命が起きます!

そうなることで環境や社会がどれだけ変化しても

一貫性ある人生を過ごすことができるのです!

普段どんな言語を使うかで

私たちのライフスタイルまで変えてしまう!

そんな言語の革命を共にしませんか?

言語1つ変われば

人生が変わる
関係が変わる
心がワクワクに変わる

そんな変化を共に起こしたい!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?