見出し画像

羽田空港国内線 JAL「ダイヤモンドプレミアラウンジ」をご案内

羽田空港国内線、JALの「ダイヤモンドプレミアラウンジ」。上級会員である、ダイヤモンド、もしくはJGCプレミアというステータス所持の方向けのラウンジです。私は2019年から2022年3月までJGCプレミアだったので何度もお世話になっていますのでご案内します。※現在はJGC平会員

出発ロビー内で目を引くJALのブランドカラーでもある真っ赤なFIRST CLASSのサイン。

ここからまずはチェックインです。手荷物検査を終えた後に現れるのがこちらです↓

テンションが上がるきらびやかなエスカレーターを昇り終えると、ラウンジの受付カウンターがあります。搭乗券やスマホをかざすと受付完了。その場で左右どちらかのラウンジへ誘導、振り分けられます。

ラウンジは2つあり、1つは「サクララウンジ」。こちらはビジネス扱いでJGC会員やサファイアステータス向けです。もう1つが「ダイヤモンドプレミアラウンジ」。こちらがご案内するファースト扱いのラウンジです。ちなみにステータスが無い方でも当日ファーストクラス搭乗者は入ることができます。

じゃーん。重厚感・高級感があります。ではラウンジへ参りましょう。

どうですか、この松。こちらがダイヤモンドプレミアラウンジの”顔”です。

席を確保したら、無料のドリンクや軽食をいただきましょう。

おにぎり類。

パン類。おにぎりやパンのお供、味噌汁やスープなどもあります。

お待ちかねの?ビールサーバー。

飛んだ先で仕事や運転の必要が無い際は必ずお世話になっています。

サクララウンジとの違いをバクっと言うと、軽食や味噌汁・スープ類が有るか無いか。あとはお酒やビールの銘柄でしょうか。ダイヤモンドプレミアラウンジはワンランク上のものが取り揃えてあります。

マッサージチェアにもお世話になっています。

あとはシャワールームも。

マッサージチェアとシャワールームはサクララウンジ利用者も使えるのがJALのいいところ。ANAはダイヤモンド会員向けのスイートラウンジのみだったりするので。

私は2022年3月までが利用の対象で、以降はステータスが降格。現在はサクララウンジしか入れませんが、ある意味思い出としての画像掲出となります。最新のトピックが洩れているかも知れませんがご容赦のほどを。

以上、羽田空港国内線JAL「ダイヤモンドプレミアラウンジ」のご案内でした。JGC修行僧、JGC会員予備軍の方々のモチベーションUPにつながれば幸いです。

***
ほぼ毎週旅をしてます。ほぼ毎日美味しいランチを追い求めています。ツイッターで私の”いま”を公開中です。よろしければ。
https://twitter.com/norihiko_Kanno






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?