見出し画像

5/19【雑感】ダウの雰囲気良好、2番底はいよいよ遠のいたか

今日は昼休みに投稿しようと思っていましたが急な仕事に追われ…今になりました。さて、ソフトBGがいよいよ決算を出しました。過去最悪の赤字ということで、インパクトは絶大でしたね。1週間ちょっと前でしたか、意外と経済は強くなっており、悪材料出尽くしを先取りしているような感じだという【雑感】を書きました。あの段階ではソニー、ソフトBGを微益で撤退したのですが、チャート的にはドカンと下げる雰囲気ではない、ということもお伝えしていたと思います。

5/11【雑感】https://note.com/n_kabu/n/nd4791f3d69dc

私はチャート主義ではなくファンダ主義の長期投資なので、さすがソフトBGの決算を跨ぐ勇気はありませんでした。ソニーは短期目線で先週末にまた購入しています。結局、ソニーでもソフトBGでもどちらでも結果オーライでしたね。

今日改めて実感したのは、やはり決算というものは、ただの答え合わせだ、ということです。我々の耳や目に入る情報はその時点で既に古く、常に先をイメージした動きが求められます。ネットの掲示板などを見ていると「何故過去最低の赤字なのに上がるんだ」とか「悪材料出尽くしという言葉はいつも都合の良い理由になる」など様々な絶叫が聞こえてきます。

注意したいのは、悪材料出尽くしだから上がった、という解釈もまだまだ浅い解釈だ、ということです。私が先週の時点で雰囲気が悪くないと言ったのも、単純に悪材料出尽くし感があるから、というなんとなーくの感覚で決めているものではありません。ダウはもちろん、金や原油、地政学上のリスク、裁定売り残高の推移、米国の政策の進捗具合など、いろんな情報を総合して判断をしています。それだけ調べ物をしても、最終的な判断は難しいものです。ましてや、結果を見て後講釈で悪材料出尽くしだ、と言っても何も意味がないのです。一見上がるか下がるかというシンプルな話ですが、もちろんフィフティーの確率ではありません。どんなに確信を感じてもせいぜい65%程度の自信しか持てません。その確信を1%でも上げるために、時間を使って情報を掻き集めています。どうしても確信が強くならないことも多く、判断しきれない場合は様子見します。

さて、ダウの強さは見ものですよ。4月にも一度24500を明確に越え、今日もまた、このラインを越えています。そうです、「また」越えたことが重要なのです。欲を言えば25000のラインも攻めてほしいところですが、2度も3度も24500のラインにチャレンジして成功していると、繰り返される度に上昇の圧が強くなります。

しかしもちろん、今日の上昇も、既に過去の結果でしかありません。この後の展開を考えましょう。

画像1

まず、今日の上昇ムードに反応している銘柄の傾向は圧倒的に大型銘柄だということです。写真は午前のものです。しかし、まだ疑心暗鬼な様子も伺えます。

半導体銘柄が元気になると、ムードは一気に明るくなるのでしょう。SUMCOは上昇こそしていますが、売りの圧力もまだまだ強い。ソニーももう一段上に行きそうで行かない。ソフトBGは昨日決算発表したばかりですから、まだパニック状態で参考になりません。なので営業利益の変遷を掲載してみました。1年分の利益が丸々吹っ飛んだ感じですね。今朝は上げていましたが、途中から下げてきました。上に行くためには一旦売らせる場面でしょう。

三菱UFJが大きく上げているのは言うまでもなく一番のポイントです。もう金融不動産株の重要性は書く必要はないでしょうか?よほど事件が起こらなければ300円台は無いでしょう。

対して、小型の反応は鈍いですね。ある意味で正常です。まずは大型銘柄に華を持たせましょう。大型の利確が済んで、数日後までに今度は小型や中型が反応してくるかどうかを観察しましょう。大型⇒小型の資金の流れが正常です。この流れに滞りなければ、市場はまた一段と落ち着きを取り戻したことになります。先月までは、大型銘柄を差し置いて、ポテンシャルのある小型銘柄にはもう買いが入っていました。具体的には現金を多く保有していて、長期収益力のある銘柄です。これは5/13の【雑感】で書いています。

5/13【雑感】https://note.com/n_kabu/n/n856aff4e70e0

今日の相場の印象はこんなところです。確実性の高い三菱UFJや、短期目線のソニーを追加購入し、ソニーは先週買った分を含めて午後に処分しました。しっかり上がるべきところで上げてくれるという意味では手掛けやすいのですが、価格帯がホントに手を出しにくいですね…。

画像2

銘柄は何でも良いと思います。勝率を分析したら頭のネジは意図的に一本外し「乗れる波には乗る」これが大切ですね。

にほんブログ村【株日記】

人気ブログランキング【株式初心者】

株式投資ランキング

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?