乳団子♪

画像1 乳団子は、牛乳に餅粉、砂糖、水あめ、はちみつなどを混合して作られる求肥飴という和菓子で広島県庄原市の和泉光和堂が元祖です😊。岡山の吉備団子と似た感じですが、牛乳を使っているところが違います😉 #乳団子 #和泉光和堂 #広島県 #庄原市 #noteおやつ部
画像2 乳団子拡大写真です🎵。1900年(明治33年)に現庄原市内の七塚原高原に、農商務省直営の種蓄牧場が設立され、広島県における酪農のはしりとなりました😄。
画像3 包み紙で包装された乳団子です😄。和泉光和堂の初代は、ここで生産される牛乳に目をつけ、滋養に富む菓子を作ろうと考え、苦心の末についに1934年(昭和9年)初めて乳団子を発売しました😊
画像4 乳団子のパッケージです🎵。現在では広島県東部を代表する土産菓子のひとつであり、庄原市周辺だけでなく、福山市や広島市のデパート等でも販売されています。広島からの移民が多かったハワイでも製造されており、非常にポピュラーな菓子となっています。
画像5 乳団子の説明の紙です🎵

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?