見出し画像

新しい環境に馴染めない問題

この記事は、YouTubeのコメント欄や公式LINEにいただいた無料相談の内容を、個人が特定されないよう一部内容をアレンジしてコンテンツ化しています。
━━━━━━━━━━━━━━━

【相談内容】
この春から新しい職場で仕事をし始めて2ヶ月が経ちましたが、スムーズに仕事を覚えられず、なかなか人間間関係にも馴染めず、早くも自信を失っています。
中途採用・経験者あるあるなのか、一つの仕事を覚えたらすぐに新しいことを説明されたり、
説明をまったく受けていない知らない業務を突然任されたりと、もう頭の中がぐちゃぐちゃです。
家に帰って1日の振り返りをしたり、メモ帳を整理したりと自分なりの努力も続けていますが、やはり現場でミスをしてしまうことも多く、毎日自分が嫌になります。
何をどう改善すればいいのか、アドバイスをいただけないでしょうか。


新しい職場に移って3ヶ月目の時期って、絶妙なタイミングなんですよね。

同じ職場の人たちや友人や家族には「もうそろそろ慣れた?」と聞かれ始めるのに、
当の本人からすると「全然慣れてない」と言いたくなる、タイミング。
これが3ヶ月目くらいのタイミングな気がします。
(※Nバク個人の見解によるものです)

要するに、自分の理想・当初の予想や予定と、目の前の現実が全く違うことが具体的に見え始める時期というか、周りの期待や自分の期待に今結果が追いついてこないことを痛感し始めるタイミングというか。

いずれにせよ、転職や移動後、最も苦しい時期がこの3ヶ月目の時期なのかもしれません。

というのもですね……


右も左も分からない入職1ヶ月目

新しい環境に入って最初の1ヶ月目って、緊張と不安でドキドキソワソワしているので、目の前のことで精一杯で、ほとんど現実が見えてないんですよね。ふわふわと宙に浮いているような感覚というか。実際はちゃんと地に足をつけて地面を歩いてるんですが、どこかフワフワしている。

とにかく新しい場所に緊張もしているし、新しい人にも緊張するし、何を見ても初めてのものばかりで情報量が目まぐるしいし、とりあえずおおまかな業務の流れを覚えて、モノの位置を覚えて、人の顔や名前を覚えて、パソコンの操作を覚えて。

こういう大枠のことを覚えるのに必死なので、あっという間に過ぎていくんです。

とにかく体調を崩さずに毎日出勤するだけで精一杯、これが1ヶ月目です。

ミスが増え始める入職2ヶ月目

そうこうしてたら2ヶ月目に突入して、まだまだ先輩にサポートしてもらいながらも、単独で任されることが増えてきます。

仕事を任され始めると言うことは、何かしらのミスや抜けのようなものが発覚して
「すみません!」「わかりません!」というピンチに陥る場面も、1ヶ月目の頃より格段に増えます。

そしてこの2ヶ月目の終わりくらいから、厳しい先輩、怖い先輩、意地悪な先輩たちが少しずつ手厳しい視線を向け始めます。

「こないだも言いましたよね?」と言われたり
「勝手に動かないでください」と怒られたり
「できないことはやらなくて大丈夫です」と冷たく言われたり

チクッと刺されて、ちょっと痛い。みたいなことが増え始めるんですね。

1ヶ月目の頃に比べて、業務についても一緒に働く人についても、色々と現実が見えてくる。これが2ヶ月目です。

入職3ヶ月目で感じる理想と現実のギャップ


そうして丸2ヶ月が経って、さぁ3ヶ月目に突入したら・・・
いよいよ「理想と現実」のギャップがより色濃くなってきます。

周りを見渡すと、みんな雑談をしながら余裕で業務を進めてるし、お昼休憩中もなんだか和気藹々あと楽しそうにしているし、誰かが少々ミスとかしても、お互いカバーし合って助け合いながら効率よくやっているというのに。

それに比べて自分は、全然このチームの輪に入れてない気がしてきて、孤独を感じ始めるんです。

このくらいになると、毎日神経を張り詰めてるのにも疲れてきて、
こんなはずじゃなかったのに、もう3ヶ月も経つのに、こんな自分でいいんだろうかと、怖くなってきます。

どうしよう、やばすぎる、このままでいいはずがない・・・
こんな風に焦り始めた頃に、「厳しい先輩」ではなく、「優しめの先輩」から、笑顔で優しくトドメを刺されるんです。

「〇〇さん、最近調子はどう?そろそろ慣れてきた?」と。
不安が強ければ強いほど、こんなふうに優しく言われると泣きたくなるんですよね。

自分の成長を自覚しながら進め

何も見えていなかった、仕事の大枠を捉えるのに必死な1ヶ月目や、少しずつ仕事を覚え始めててんやわんやし始めた2ヶ月目と違って、3ヶ月目になると、一気に地に足がついて、現実が見え始めます。

自分の実力も、周りの人たちの雰囲気も、職場全体の細かい部分も、最初は認識できていなかった部分がどんどん見えてきます。

つまり、だいたいわかるようになってきたからこそ、問題点が見えてきた。
ザックリ把握できたからこそ、ふと立ち止まって現状を捉える余裕ができたんです。

これは、明らかに成長です。

この感覚は非常に重要で、いくら前に進んでてもそれを自覚できなければ、ずっと苦しい状況が続きます。
逆に、どれだけ仕事が大変でも少しでも前に進んでいる実感が持てれば、「大丈夫」だと思える。

人間の心はそういうふうにできています。

とはいえ。
これは言わずもがなですが、新しい環境に入って3ヶ月くらいのタイミングだと、そこで長く働いている人たちに比べたら、まだまだ知らないことの方が多いでしょうし、仕事ができている実感なんてまだまだ持てません。

人によっては、自分のできないところにばかり目が行くだろうし、もしかすると、周りの先輩たちにも「できていないところ」や「足りない部分」ばかりを指摘されてしまうかもしれません。

明らかに成長しているはずなのに、それを実感できない。
進んでいるはずなのにそれが見えないから苦しいままなんです。

なのでオススメしたいのは、「足りない部分」ばかりをダメ出ししてくる厳しい先輩ではなく、「そろそろ慣れてきた?」って聞いてくれるような優しい先輩たちに、

全然慣れません!!!
びっくり慣れません!!!
あれもこれもできません!!!
毎日凹んでいます!!

と弱音をぶちまけてみて下さい。

気を張ってるのを少し緩めて、固めたガードを少し下ろして、
気遣ってくれる人にちゃんと寄りかかってみてください。
優しい先輩というのは、ちゃんと不安な時に頼ってくれる後輩を放っておきません。

ただ、厳しい先輩たちの存在も重要です。
とっとと仕事を覚えてください!とお尻を叩いてくれる存在がいるなら、この人たちも有効活用してください。

厳しい先輩からのダメ出しは業務を覚える材料にして、優しい先輩からの精神的フォローを癒しにしながら、周りの人たちの存在をうまく頼りながら少しずつ進む。

そんな気持ちで仕事を続けてみると、4ヶ月目、5ヶ月目には、また違う景色が見えているはずです。

応援しております。

Nバクにいただいたお悩み相談にガチ目にお応えしていく悩み相談企画はYouTubeでもアニメーション動画として配信しています。
興味を持っていただいた方はぜひYouTubeもご覧ください。

↓↓↓↓↓

また、一つのテーマについてみんなで掘り下げるオンラインの語り場「Nバクcafe」、1対1でZOOMやLINE通話で対話する「Nバクコンサル」も好評です。

いつでもお待ちしております。
お申し込みは下記リンクから。

↓↓↓↓↓


「Nバクの活動を応援したい」と思って頂ける方は、是非サポートを!!!!! 「頑張るナースに捧ぐ」ための活動資金に当てさせて頂きます。