見出し画像

摂食障がいの克服69【心理学上の6つの性格】

 今日、また、息子の絵を描きました。

 これは、8ヶ月ぐらいのころです。
 伝い歩きを覚えた息子は、突然立ち上がって、すべての私の本をばーんって倒しては、『にっ』って笑ってました・・・。

 なんで、仕事増やすの・・・と思いながらこの、後姿みたら、許してしまう、かわいさ。かわいすぎる。

 私はよくも悪くも記憶力(だけ)いいので、この日息子がどんなだったか、どんなことばを発したかとか、写真を見てたら全部思い出して、なつかしいです。

 突然おむすびころりん読み始めて『うーーー』ぐるぐるぐるーって指で落ちていく図をしめしたり、受話器をとって、『うーー、ううっ・・うー・・』って誰かと話してみたり、片手をめっちゃあげて、テーブルを拭いていたり。(どうやら、片手でそのあたりのものを除けながらテーブルを拭いているらしい)

 話は変わるのですが、心理学で、6つのパーソナリティーというものがあります。

 Thinker (理論的、効率的、合理的。計画が得意。無表情)
 Persisiter (議論好き、価値を認めたら献身的に取り組み、こだわりのあるものを周りに置き、力強く話すタイプ)
 Harmonizer (ハーモナイズ、つまり調和を大事にする。自分より相手重視、家族や友人との人間関係が大事。柔らかい口調)
 Imaginer (イマジン、つまり、想像力豊かである。落ち着きがあり客観的。内面世界が豊か。控えめ。)
 Rebel (楽しみを大事にする。直観的。自由で柔軟な発想力。喜怒哀楽もストレート)
 Promoter (行動派。プレッシャーに強く、端的な話す、交渉が得意)

 もうほぼ大人になった息子と、お互いどれかなーって話したことがあります。

 もしもですが、仕事上だとか、(主に仕事上でしょうか)あわないな、って思うタイプがいたら、たぶん、このパーソナリティに基づくと、やはり、違うパーソナリティなんじゃないかなって思うんです。

 摂食障がいとか、HSPとか、やはり、心で苦しむという性質であれば、恐らくですけれど、イマジナーとか、ハーモナイザーとか、そういう性質が強いんじゃなかな、って思って。

 私はRebel じゃない?って言われることもあるのですが、そんな楽しみばかり追求していないので・・・笑。たぶん違います。

 もしも、なんだか上からものをいうなーとか、前と言ってること違うなーとか、自分の都合いいように話すりかえたなーとか(・・・これは私の経験上のお話ですが)、そういうとき、きっとこのパーソナリティが、あ、そうさせてるんだ。私とはあわないんだ。そう思うと少し(本当に少し)楽です。
 *本来のこの6つのパーソナリティの意図と違うこと書いていたら申し訳ないです。いつものことですが、私の考えで書いています。どのパーソナリティにもいい面悪い面があり、合うか合わないか、というところだけ、考えて書いています。

 人は誰しも自分が大事ですが、自分の言ったことや考えを、絶対に曲げたくない、変なプライド持ってる人もいるし、それ、手放したらもっと楽なのに、って傍からみたら、思うんだけど、その人がそうやって生まれ育って、もう手放したくない立ち位置みたいなものがあって、どうしようもない人もいたり、かと思えば、もっとどんどん強く言ったらいいのにー・・・って思うのに、非常に控えめな人がいたり、そういうのも、このパーソナリティに当てはまったりします。どれがいいとか悪いとかではなく、自分に合う合わない、の話ですが・・・。

 パーソナリティのことは、以前から書きたくて、ふと今日書いてみたのですが、私が思うのは、ほんと、自分の都合のいいようにばかり、現実をとらえたり、時に現実ねじまげたり、それでいて、どんどん上に行く人。
 それって、それって。孤独だとおもうなー。

 やっぱりこう、人と関わって、調和したり、苦しんだり、何だよ、って思ったり、感動したり、人間らしいことって、そういうことだと思うんです。

 だから、摂食障がいもHSPももう、最悪といいつつ、すっごく感情が豊かであり、悲しむと同様に、喜ぶ能力だって、きっと高いというか。

 ・・・負け惜しみかもしれないけれど、そう思ってます。

 悲しむ心も一流だけど、嬉しいときなんか、もう超一流、みたいな・・・。

 私は飲みに行くと、いっつも楽しくなってしまって、それこそ超一流の酔っ払いになってますけど、いい大人なのに。なんて思うんですけど、もう楽しんだもの勝ちというか、なんで、飲んでいつも淡々人を批判してるんだろう、そんな人もいますよね。

 全然人それぞれでいいけれど、できたら、楽しいときはにこにこしたいし、悲しければ泣きたいし、自分の常識や、自分の知識以上に、この世の中には苦しいことがあると、心の上で、生きづらさとして、自分の悲しみにもちゃんと向きあいながら、もっともっと世の中、生きづらさがあるんだって、それを知りながら生きるってことじゃないのかな。

 今日の夜はひとりです。。孤独が嫌いなのに、一人の時間がないとだめなタイプです。でも最近はひとりも本当にきつくなってきました・・・。

 

 

 

 

 

 

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?