見出し画像

フィンランド生活353日目|職人の街Fiskarsに行ってきたよ

Moikka! Olen mitsuki.🍄

今日は友達と一緒にFiskarsという街に行ってきたよ!Fiskarsにはアーティストが集まっていて、小さな街になんと100人以上ものアーティストやデザイナーが住んでいる。小さなお店があったり、ビエンナーレがあったりしてすごく面白い場所だった!

行き方はヘルシンキからタクシー。平日であればTurku行きの電車でKarjaa駅まで向かい、そこからRolly Busという名前のバスで到着するよ。タクシー代は全部で155€、今日は4人で割り勘したから38.75€。所要時間は1h。運転手の方がすごいお喋りで楽しかった😂「日本語で1番悪い言葉はなんだ?フランス語では?」って。言語って悪い言葉から覚えていくっていうよね笑 

15:00にFiskarsへ到着し、散策開始!
煉瓦造の建物がぽつぽつと建っていて既に可愛い。元々工場だったのかな?

時計台
この中にも雑貨屋さんはあるけど、有名なデザイン事務所のものが置いてある。先に小さいお店を見て回るのが吉!
これは隣にあった可愛い雑貨屋さんの中。
花瓶、茶室の花瓶をヒントにしたようなデザイン
でも明るい雰囲気でいいね。
野外マーケットが広がる
川の水がすごく綺麗!
オケやってたみたい!

ボートが良い
カフェ
Fiskars Biennale
去年のwood programの作品!
シカいるの見える?

素敵な街でしたー!
小物とかハンドクラフトが好きな人は是非行って欲しい場所!(ちょっと大変だけど。)

それでは
Kiitos Paljon!
mitsuki.🇫🇮

サポートをして頂けたら嬉しいです◎ 頂いたサポートは、フィンランドで助けてくれた人達への恩返しとして、皆で何か楽しめる事に使わせて頂きます。どうぞよろしくお願い致します。 Kiitos Paljon🍄 mitsuki.