『Lime rain』La'cryma Christi(思い入れのある曲シリーズ)

今日はLa'cryma Christi、通称ラクリマについて。

ラクリマに対して筆者が持っているイメージは、「V系最強のバンド」だ。

ラクリマ以上に人気があったバンドは数多くいるし、メンバーそれぞれがカリスマ性を持って崇拝されているようなバンドも他に沢山あると思う。

ただそれでも、メンバー全員の演奏力に曲のバリエーションの多さ、ライブパフォーマンスの素晴らしさを踏まえた時に、V系という括りの中で総合値でラクリマを上回るバンドは他にいないのではないかと思っている。

筆者がラクリマの音源を聴いたのは『Lime rain』が初めてだった。

それまでにも『未来航路』や『With-you』がTVで流れているのは聴いていたが、CDを手にして聴いたのは『Lime rain』が初めてだった。

この曲、TVで一番のサビが流れているのを聴いただけだとキャッチーで明るい曲のような印象を受けるものの、一曲通して聴くととにかく不穏な曲である。

出だしからKOJIさんのエフェクトがかった刻みにSHUSEさんの代名詞とも言えるトーキングモジュレーターでのフレーズが重なり、メジャーな明るいコードでありながらも不気味な雰囲気が漂っている。

Aメロはその空気感のまま進み、HIROさんのピックスクラッチが入るとその後は一気に開けた印象に。
ここのピックスクラッチがとにかく気持ち良いのと、SHUSEさんのベースのペンタオブリフレーズが耳に残る。

BメロはTHE歌物といった感じのボーカルラインになり、そこにHIROさんの単音フレーズが絡むのが美しい。
途中ではそのフレーズにワーミーがかかり、美しいだけではない人工的な不気味さがここにも残っている。
ドラムはスネアを4分で2度続けて叩くフレーズが印象的で、SHUSEさんのベースはスタッカートを多用した歯切れの良いフレーズに変化している。

サビもボーカルのメロディは非常にキャッチーで、そこにHIROさんのメロディアスなギターフレーズ、ベースのコードの合間を縫っていくようなフレーズが絡んでいく。
ここのギターのフレーズは曲中でも最も印象的で、前半は音符を詰め込んだようなフレーズ、後半はオクターブで大きな符割のフレーズと緩急をつけているのが憎い。

作曲者であるKOJIさんのギターはどちらかというとバッキング的な位置付けで、ギターソロの時のみ表に出てくる。
このソロもそこまでテクニカルなものではなく、曲のテーマ的なメロディをなぞって弾くシンプルな仕上がりになっている。
HIROさんのフレーズが細かいものが多いため、曲全体で見た時にここで緩急をつけているようにも感じられる。

ギターソロ後のBメロからラスサビにかけてはベースのフレーズの手数が一気に増し、エンディングまでの盛り上がりを演出している。
ここのBメロのオブリフレーズ、今回改めて聴いた時にラルクの『spirit dreams inside』と同じだと思ってしまったが、よく考えたら『Lime rain』の方が発売されたのは先だった。

歌詞は2番のBメロのピアスのフレーズ辺りから本格的に不穏になり、ラスサビでは地上波では言えない○すフレーズまで登場してしまう。

個人的な聴きどころはそんなところだ。

ラクリマに関してはバンドの独自性や後期のHR路線転換など、考察してみたい事項がたくさんあるので、またおいおい触れていきたいと思う。

ラクリマはサブスクで聴くことができないためなかなか手を出しにくいところだが、この曲が収録されている『magic theatre』はV系バンド史に残る名盤だと思うので、是非一度聴いてみてもらいたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?