見出し画像

【ポケカ】ハイランダーアルセウス/アルセウスバレット を本気で考える・巻ノ三

はじめに


 こんにちは。相も変わらずハイランダーを握る男、ののです。

 最近知ったのですが、ポケカでは「ハイランダー」という呼び方ではなくて、「バレット」っていうんですね。知らんかったです。
 ので、巻ノ三から、「ハイランダーアルセウス/アルセウスバレット を本気で考える」という題名に変えようかなと。 


 さて、巻ノ一、巻ノ二執筆時点では、まだ《パルキアVSTAR》が居るシティリーグは開催されていませんでした。
 2022年冬までのシティリーグは、「闘・ミュウ・悪の三すくみ」であり、対立関係がわかりやすい環境でしたが、今はそこにパルキアという最強の例外が加わって、シティリーグはタイプ弱点を突くのがさらに困難になりました。で、

  1. 環境にパルキアが加わって、

  2. 雷ポケモンの大幅な要求が発生し、デッキに複数枚加えると、

  3. デッキコンセプトの維持が難しくなり、

  4. ポケモン過多でデッキが回らない

 これが最近の僕の情勢です。

 さて、巻ノ一にて、ハイランダーアルセウスには2つのタイプがあると申し上げました。今回は、「Vたね軸ハイランダーアルセウス」の紹介です。

 今回は大した内容ではないので、無料公開です!!

デッキサンプル

gn9LPg-Mz7jtq-QQQQnL

2022春:意識すべきデッキ

  • 《オリジンパルキアVSTAR》 ->

  • 《ミュウVMAX》->

  • 《アルセウスVSTAR + α + うらこうさく》->

    • αは、最近だと【ライコウV】、【ガラルファイヤーV】など。アルセウス単体の場合もあり。

  • 《サンダースVMAX》->

  • 《ムゲンダイナVMAX & ヒスイダイケンキVSTAR》-> 闘・(草)

  • 突如として現れる《ミルタンク》-> 【ヒスイジュナイパーV】

  • 《ジュラルドンVMAX + アルセウスVSTAR》->(炎)・闘

    • ドラゴンタイプのジュラルドンしかいない場合、割としんどい

  • 《オリジンディアルガVSTAR + α》->

    • αは、【ザシアン】がある/ない など。

 環境2TOPは対策絶対として、他にも対策すべきカードはいくつかおります。

 こう見ると、闘タイプの需要が割と残っているのが、ポイントになりそうです。

 また、環境から闘タイプが消え払っているので、超タイプを薄くせねばならないのかもしれません。

採用カードの選考 (雷)

 さて、環境2TOPのことを考えると、まず真っ先に考えねばならないのは、雷と悪です。まずは雷から。

 選択肢としては、この火力が高くて特性も優秀な【ライコウV】か、

パルキアデッキが、ずらずらと頭数を並べてくるので、こちらも勝手に火力が上がる。

 進化を要求するが体力が多く、バラマキも強く、逃げエネ0なので盤面の変化に対する対応が楽な【サンダースVMAX】になります。

最近は、【ばつぐんグラス】でパルキアのワンパンを狙う傾向がある。

 どちらも必要エネルギーが軽いことが特徴です。
 結論から言うと、現環境では【ライコウV】の方に軍配が上がります。
理由は以下です。

  • オマケドローが強すぎる

  • パルキアワンパンを見るなら、ライコウの方が機会が多い。

    • サンダースは【ばつぐんグラス】をつけることが前提になる。

    • 相手と自分のベンチに6体いれば、パルキアをワンパンできるので、ワンパン条件が、かなり簡単。

 という理由です。
 また、サンダースは【れんげきウーラオスVMAX】が天敵です。「しっぷうづき」でワンパン仕返されて、サイド3枚も取られるのが、マジで痛いです。 
(これは、自分がれんげきウーラオスを入れたハイランダーで、サンダースを相手にしているときに、「痛そうだなぁ」と感じます。)

 相手が闘タイプなら、雷は、出さなければいい・と考えればそれもそうなのですが、最近はパルキアとウーラオスを同時採用する変態型が存在しており、雷で攻撃したいのに闘で殴ってくるみたいなこと、実はあります。これにより、サンダースの採用が、より難しいです。

 余談なんですが、雷に関しては現状私は満足したカードに出会えていません。パルキアだけ見て、雷採用に目がいってしまうが、雷を入れないという選択肢すら考えています。今後に期待されます。


採用カードの選考 (悪)

 続いて、悪ですが、以下を採用候補として考えています。

下敷き(ナイトアセット)が置物にならずに済むし、ミュウを一方的に倒せる火力を備える。
足が早く、相手がどれだけ足掻こうと、190×2 = 380は流石に耐えられない。
特性がイケてて、ニコタマ対応だが、つけるとミュウがワンパンしづらくなる。
【ニンフィアV】を抜いて、彼に2役担わせるという考えもあり。
1進化の手間と引き換えに、ミュウ絶対倒すマンへと変貌する

 
 わりかしいろんな候補がいますが、クロバットだけでも十分ミュウに対応できる算段です。
 また、そこに+αの保険で、サブアタにガラルファイヤーを入れるというところに落ち着きます。プランとしては、

  • クロバットVの特性で安定したドローによる序盤展開を実現。

  • アルセウスVSTARでエネ供給し場を整える。

  • アルセウスVSTARが序盤出てきがちなメロエッタを捌く。

  • アルセすVSTAR倒れる or 逃げて生き延びる

  • クロバットVMAX出し、ミュウを1体とる。

  • クロバットVMAX倒れる。

  • ガラルファイヤーが、「じゃえんのつばさ」で、クロバットと一緒に落ちたエネを吸い取り、すぐさま臨戦態勢へ。

  • 残りのミュウVMAXをワンパンして勝ち。

という空絵が強そうに見えます。

 アルセウスVSTAR > クロバットVMAX > ガラルファイヤーVで、サイドレース2-3-2 (1枚分余剰) に持ち込めるのもGOODです。

この動きが綺麗すぎるので、ブラッキーが入る余地がないです……😅

 環境に格闘タイプが増えれば、ピンで【フーパV】を入れるのも、ありです。

採用カードの選考 (闘)

 巻ノ二、でも言ったのですが、格闘タイプはほんとに激戦区です。

エネ1つで十分に運用でき、カードパワーが高いし、かっこいい。
仮想敵はまず間違いなくワンパン + どんな相手でも、満遍なく高火力が出せる。

 

ミルタンク絶対倒すマン。ゲテモノ対策。
仮想敵「だけ」を見るなら、このカードが一番強い。

 闘タイプの仮想敵は、【アルセウスVSTAR】と、【サンダースVMAX】になります。次弾の【ジバコイルVSTAR】、【ヒスイゾロアークVSTAR】も環境に上がってくると思うので、彼らも仮想敵です。

 仮想敵だけ見るなら【ガラルサンダーV】一択でQ.E.D.です。ただし、格闘タイプはもう少しだけ贅沢をさせたい理由があります。

 Vたねバレット型は、弱点を持たない「ドラゴンタイプVMAX」に、決定力不足な傾向があるためです。

 ドラゴンタイプVMAXで意識すべきなのは、【ジュラルドンVMAX】や、【レックウザVMAX】です。【ヒスイヌメルゴンVSTAR】も、多分環境に入ってきます。彼らの基本的なダメージラインは200点以上であるため、この数値は、たねVだと一発耐えるか耐えないかの面倒なラインです。よって、彼らと純粋な殴り合いをできるポケモンが必要なんです。

 そうなると、僕がなぜデッキにルカリオを入れているかが、察せられるかと思います。

 

ハイランダーであれば、下敷きはこっちの方がいい。

 

HP270でサイド2枚しか取られないのはズルなんよ!

 下敷きのルカリオは、構築済みデッキに収録されている【ルカリオV】がいいです。これは、

  • ニコタマ対応

    • ルカリオが先頭で先行スタート、相手アルセウス。

    • 先行2ターン目にワンチャンアルセウスぶっ飛ばせる

  • 相手が「弱い方のルカリオだ。」と勝手に油断するのを狙う。

の2つの理由が主です。

仮想敵ワンパンには重すぎるエネルギー

 逆に、よく使われる方のルカリオですが、エネが思いのと、そこまでして運用したいかと言われるとビミョいからですね。「はどうだん」でベンチをワンチャン落とせるやん!という意見をお持ちであれば、実際に使ってみてください。使うタイミングマジでないですよ笑

 ここまでをまとめると、仮想敵のワンパン性能に加え、Vたねバレットで苦しめなドラゴンタイプを2パンで見るために、HPが260以上(レックウザにワンチャンワンパンされないライン)で、かつGood Stuffの要件を満たしているのは【れんげきウーラオスVMAX】と【ルカリオVSTAR】であり、使いやすい・使いたいのはどっちか。と考えるとルカリオになると言うわけです。

 

採用カードの選考 (炎)

シンプル強い

 炎は正味【エンテイV】一択です。ザシアン以外ではワンパンが難しく、【タフネスマント】をつけた時のHPは280と、実質【エンテイVSTAR】になるんですよね。
 単価が高いくらいしか欠点が見つかりませんが、お母さんの足を揉んで、頑張ってお小遣いをため、買いましょう。


採用カードの選考 (トレーナーズなど)


「たねVポケモンを、VSTARポケモンにする」と書いてある。
【タフネスマント】【ふうせん】との絡め手が強い。

 Vたねバレット型では、【タフネスマント】【ファッションモール】がおすすめです。前者は、HP+50で、VSTAR並の耐久を獲得し、相手からすると「向こうはワンパンしてくるのに、こっちはワンパンできないやん…」という状況を簡単に作り出せます。
 で、後者なんですが、前者のカードが作り出した状況に連ねて、以下のようなムーブをかますと、ゲームエンド級の戦況を作り出せます。

  • 【タフネスマント】をつけた、相手の弱点を突けるポケモンAが相手をワンパンした。

  • 次の相手のターン。後続の相手ポケモンBが殴るが、【タフネスマント】をつけたポケモンをワンパンできなかった。

  • 次の自分のターン。【ファッションモール】の効果で自分のベンチポケモンA'に【タフネスマント】を委譲し、Aは最後っ屁をかます。

  • 次の相手のターン。後ろのポケモン (A'など) が硬くなってるので【ボスの司令】を打ちづらい (打っても意味がない)。ので、Aを素直に倒す。

  • A'で、返り討ちさせる。

 これが決まると、本当に生きた心地がします。
 相手は悔しさのあまり、「弱点突かれるなら、負けるに決まってるやん!」と悪態つきますが、それがまた気持ちいい。弱点 is GOD。


おわりに

 5月上旬のトレーナーズリーグ (マスポもらえるやつ)に、このデッキリストのまんまのVバレット型を持参し、見事優勝しました。現環境は、れんげき型よりVたねバレット型が若干強いですね。

 ここまでの記事で、Vたねバレット型、れんげき型を紹介し、それぞれの特徴などを解説しました。

 以降も、新カード登場のたび、変化を柔軟に受け入れ、研鑽を積んで参りますので、何卒よろしくお願い申し上げます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?