見出し画像

完全在宅勤務夫婦がおすすめする、リモートワークのお供たち 6選

リモートワークをし始めてから、1年近く立ちました。
わたしが働く会社では、コロナ以前から実験的にリモートワークを導入していたので、切り替えが早かったように感じます。

とはいえフルリモートで働く社員は少なく、わたしも毎日リモートワークになってからは、改めて環境を整えました。
我が家は夫もフルリモートワークなので、2人で快適に働くために総務担当(夫)が日々整備してくれています。笑

その中でわたしが特に気に入っている必須グッズをまとめました。

1.肩コリが減った PCスタンド

フルリモートワーク生活が始まって真っ先に買ったのが、このPCスタンド。
ノートPCを置くと画面が目線の高さになるので、これを導入してから首肩コリが減りました。

あと、自然とPCのカメラが上の位置になるのでzoom会議で盛れるという、地味に嬉しいポイントも。笑

本当は別でキーボードがあった方が打ちやすいのかもしれませんが、私はノートPCのキーボードをそのまま使っています。

2.USBポートが便利なデスクライト

高校時代ぶりにデスクライトを使いました。
10段階で明るさ調整ができる上、光の色も4種類に変化するので、ライトとしてとても優秀。

そして何より嬉しいのが、USBポートが1つ付いていること!
加湿器のコードをPCに繋げるのがわずらわしいので、こちらに繋いでいます。

最新モデルは非接触型の充電ができるようですが、USBポート派の方はこちらがおすすめです。

3.丸さにも癒される USB加湿器

USB加湿器は、乾燥が気になる冬になってから導入しました。
オフィスで働いていた時は、同僚の誰かしらが加湿器を焚いてくれていたので自分では使っていなかったのですが(他人任せ笑)、さすがに乾燥が気になり買いました。

デスクに置いても邪魔にならないサイズ感で、7色に光ります。
光の色はボタンで固定できるので、わたしはいつもデフォルトの白に固定しています。

4.頭が起きるおしゃれな香り Aesopのアロマオイル

加湿器を使い始めてから、せっかくならいい香りの中で仕事をしたい!という欲が出て、初めてアロマオイルを買いました。

知り合いの整体師さんが使っていて気に入った、Aesopのアロマオイル。
少しお高めですが、シトラスとイランイランの香りで頭がすっきりしつつも落ち着く香りで、仕事中にピッタリな香りです。

5.猫舌にもおすすめ ステンレスタンブラー

温かいお茶やコーヒーを入れても、猫舌ですぐ飲めないのに冷めたお茶も飲みたくないというわがままな人間なので、ちょうどよい温度を保ってくれるステンレスタンブラーを導入してから、飲み物を格段においしく飲めるようになりました。

470mlは持ち運びには大きめですが、家で使うにはちょうど良いサイズ感です。

6.ダイエットにもなるかも? Janatキャラメルティー

ダージリンやアールグレイなど、スタンダードなお茶やコーヒーの味に変化が欲しい…と思い、KALDIで試しに買ってみたキャラメル風味のお茶。
キャラメルの風味がしっかり香ってとてもお気に入りです。

ミルクで淹れるとお菓子のような風味でとてもおいしいですが、お湯で淹れても十分香りと味が楽しめます。

家で仕事をしているとどうしても間食が増えがちなので、最近はこのお茶でごまかしています。笑
新たにLUPICIAのお茶にもハマっているので、またお気に入りが増えそうな予感。


リモートワーク生活になるまでは、家ではお風呂に入って寝るだけ。
休日も含めて家で過ごす時間がかなり短かったので、我が家にはモノが少なく、友達に「本当に住んでる?ハウススタジオなの?」と言われるほどでした。笑

今も比較的モノが少ない家ですが、快適に働くためのモノを整備すると毎日が充実するな、効率も上がるなと感じます。


この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,821件