見出し画像

山口保明「みやざき民俗マップ」

宮崎日日新聞、平成10年(1998)1月7日~12月30日


門松
小正月
蘇民将来説話
春神楽
生目神社縁日祭
田遊び
里近き山の祭り
社日祭
春の祈願祭
大師講
花まつり
田植え
高千穂神社祭
馬踊り
端午の節供
稲作の儀礼
稲虫払い
山の神信仰
観音信仰
田の草取り
御霊信仰
夏越し祭り
都万神社の更衣祭
観音霊場
川祭り
ヨイマカ太鼓
日向一の宮浜下りダンジリ
盆行事
大太鼓踊り
八朔行事
広野のメゴスリ
五ヶ瀬の荒踊
水分の霧島山
大人歌舞伎
駄祈祷
くしふる神社の成就祭
亥の子突き
弥五郎どん
若宮神楽
狩猟古態
夜神楽奉納
狭上神楽神楽
銀鏡神楽
浅ヶ部神楽
師走まつり
迎春準備

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?