Kindle出版のメリット5選
セミリタイア後や、会社員の副業として、何をやろうと考えている人は多い。
WEBライター、せどり、動画編集
副業はなんでもいいと思うが、私のおすすめは「電子書籍」の出版である
電子書籍にはメリットがたくさんある
・出版した日から印税収入
・Amazonの商品ラインナップに並ぶ
・名刺代わりになる
・ストック収入
・最強の営業マン
解説していく
出版した日から印税収入
YouTubeを副業でやろうと思っても、チャンネル登録者数に再生回数
ハードルが高すぎて頓挫してしまう。クオリティの高い動画を作らないと登路者は 増えないのに、時間がかかってしまい、結果も出ず、諦めてしまうことが多い。 この 1円も収入が発生しないのに時間をかけないといけないというのが非常に辛い。
一方で、Kindleの出版は出版したその日から印税収入が発生する。
出版自体もやり方さえわかれば、それほど難しいことでは無い
私は8月に2冊の本の出版に成功した。 それぐらい難易度が低いのである。
Amazonの商品ラインナップに並ぶ
Amazonの 商品棚に並ぶということは、 あらゆるところから お客様が流入してくることになる。 アマゾンを利用したことない人の方が少数で、ほとんどの人はアマゾンユーザだと思う。 その超巨大プラットフォームに自分の商品を置くことができる。集客においてこれほど効率的な事は無い。ココナラもそうであるが、多くの人が利用している。プラットフォームに自分の商品を置けるという状態は、 広告宣伝表を多く掛けなくていいし、非常に優秀なのである。
名刺代わりになる
この本を見せれば、私がどんな人か何となくわかると思う。
最近では、 ココナラを利用していても、 書籍を読んだと言う方が多く、書籍を経由して、私のサービスにアクセスしてくれる方が増えている。
フリーランスは自分の商品やスキルを売ることが仕事になる。
この時に自分を知ってもらうことと、 サービスを知ってもらうことこの2点が重要になる。 その2つの認知を担ってくれるのが、電子書籍になる。
サービスを買っていただく前に、こちらの情報を知っていただければ、お互いに話が早く進む。 さらに一同書籍を読んでくれれば、既に概要等は書籍で押さえているため、こちらとしてもより良いサービスを提供することができる。
ストック収入
収入には、フロー収入と、 ストック収入の2種類がある。
フロー収入は、 単発の稼ぎであるが、 ストック収入は1度作ってしまえば、 自動的に収入が発生する仕組みになる。 リタイアと 非常に相性が良い。自分が仕事をしていない時でも、 書籍が営業をして 印税収入が入る。 安定した収入がないリタイアにおいて、 少しでもストック収入があると言うのは、安心感が違うのである。
最強の営業マン
副業をやっている人、 フリーランスの人は、電子書籍を出版しない事は大きな機会損失であり、 せっかくの良い商品を認知して もらえるチャンスを逃している可能性がある。 自分は、電子書籍の出版によって、 明らかにサービスの認知が変わったし、 書籍の印税収入も増えた。
電子書籍のメリットは複数冊出版すると、 前書が読まれたりするので、 出版するために印税収入が増える。 さらに書籍の中で自分のサービスを説明出来たりする機会があるので、 営業にもつながる。 最強の営業マンをAmazonに 送り込むことで、 副業収入も増えていくことになる好循環が生まれる。
まとめ
最近は、スマホで読める本も作れる様になったので、仕事の幅が広がっている。
タイパ重視の現代は、長い本よりも、スマホで手軽に読める本の方が人気がある。
皆さんここで一歩踏み出して作家になりませんか?
noteでもXでもココナラでもいいので、メッセージいただければ無料で相談に乗ります!
オープンチャット「自由に働く」
こちらでは副業やSNSの運用を学びたい人のオープンチャットです
ではまた。