「〜さる」と松竹湯のこと
5月27日月曜日。久しぶりの日没前退社。
家事やら何やらが溜まっていたので、素直に家へ帰ればよかったのかもしれないが、東豊線に乗り、美園で下り、松竹湯さんに入った。
♦︎
スチームサウナとジェットバスのおかげか、翌朝は会心の日覚め。そして、そんな朝の一言目は
「iPhone、充電ささってない」
だった。
この場合の「ささって」は「(ケーブルが)刺さって」ではない。北海道弁「~さる」の過去形である。
♦︎
「見らさる」「書かさる」といった具合に使われる「~さる」だ。その用法、意味を一口で説明するのは難しいが「その意志とは別についつい」というようなニュアンスを含む場合が多い。
例えば、札幌の地下鉄等で見かける「北海道米キャンペーン」の広告には、旭川西高校が生んだ三大スターの1人である森崎 博之氏(残り2人は橋本 奈々未と冨田 ラボ)の写真とともに「あぁ食べらさる」というコピーが踊っている。
この「食べらさる」を意訳すると
「積極的に食べようとは思ってないけど(あまりの美味しさに)ついつい食べてしまう」
となるだろうか。よいコピーだ。
♦︎
一方「~さる」によって、自分の意思ではないことを強調し、責任から逃れようとする場合もある。
例えば、協力プレイが可能なゲームで味方に攻撃してしまったとしよう。
その際の
「あ、Aボタン押ささっちゃった」
は
「攻撃するつもりはなかったけど、うっかり押しちゃった」
という言い訳、開き直りだ。
まず謝れという話である。責任放棄も甚だしい。
♦︎
もちろん、それで本当に責任から逃れられるかは別だ。
取り調べで
「あまりに好みのタイプなうえ、素晴らしいプロポーションをされていたので、触らさりました」
「隣の女子大生がベランダで干していたパンティに手が届いたので、盗らさりましたし、頭に被らさりました」
と供述しても、アウトはアウトである。死刑だ。
♦︎
話を戻す。
「充電ささってない」
は
「俺は寝る前にちゃんと充電ケーブルをつなげたにも関わらず」
というニュアンスを含んでいる。
悪いのはiPhoneか充電器かジョブズかクックだ。俺ではない。
♦︎
ただ、よくよく思い出してみると、隣の国が衛星だかミサイルだかを打ち上げ、Jアラートがやかましかったため
「うるせー!」
と充電ケーブルを引っこ抜いたような記憶がある。
充電ケーブルを引っこ抜いたところで、アラートは止まらないのにね。
♦︎
そんな記憶があるにも関わらず、会心の目覚めとなったのは松竹湯のおかげだ。
溜まった家事を気にしつつ、ふらふらと松竹湯へ向かったのは結果的に正解だった。
積極的に伺ったわけではない。なので、少し言い直そう。
♦︎
昨日は東豊線に乗らさり、美園で下らさり、湯に入らさった。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?