見出し画像

[この時期注意] ベトナムの交通取締に捕まった話

ベトナムに住んでいる人にはおなじみと思いますがテト正月が近づき、年末年始の交通取り締まりが盛んになってきました。
長引くコロナで警察も商売あがったりで取り締まりはかなり厳しいものになっていると話題なので注意喚起の意味で書いておきたいと思います。

ホーチミン市に住んでいたときには何度か捕まっているのですがその中で特に高額請求されたバリアブンタウからの帰り道のエピソードです。

取り締まりポイント

忙しい方のために先に結論を。取り締まりしている場所は日本と大体同じで鼠取りもあり飲酒取り締まりもパーティーシーズンは盛ん。特に注意する場所は

  • ジャンクション立体交差の下。捕まえた人を確保する場所のある必要から

  • バイク赤信号での右折禁止の表示がある交差点の右折

  • 都市の出入り口幹線道路

  • 坂道と橋の近く

と言う感じです。坂道は見えづらく橋は逃げずらいので日本でも定番。
捕まったのは上記のうち3つを満たすような場所でした。

高額請求とは

ベトナムは残念ながら賄賂が横行するモラルの低い国です。(事実)
あらゆる役所の処理は遅く仕事をしてもらうためには特に外国人は賄賂を払う必要がちょくちょくあります。(現地の人もそうらしいですが額が増える) 先に書いた高額請求とは要するに賄賂のことです。ちなみに何度か捕まっていますが毎回賄賂のみ。自分も知人も正式に罰金を払った人の話は聞いたことがありません。

※僕は先祖も自分自信も特にベトナムにゆかりもなく、ふらりと呼ばれてもいないのに来て仕事をして住んでいる外国人であり、コレについて意見を言う気はありません。が同胞の方に少しでトラブルから避けていただければと言う思いであります。

前回捕まった場所

捕まったのはホーチミン市にかえってきたぞ〜、っと言う雰囲気になるジャンクション付近。
このジャンクションは当時は工事をしていて信号が変な場所にぶら下がっていて真意しずらいだけでなく、道路の作りがジャンクション前に坂道でわかりにくいので信号を見落としやすい、絶好の捕獲ポイントのようでした。

請求額5百万VND(2.5万円)

捕まったときにまず感じたのは警官の高圧的態度の裏に隠しきれない「うっほ!外国人だぜラッキー!」という表情。
僕は日本の免許をベトナムのに書き換えて限定解除バイク免許になっているのでドヤ顔で免許や保険証などを出すも、確認もせずに手で払いのける悪徳警官。ワシらの目的はそれじゃない、と明確な意思表示です。

多くのベトナム人も捕獲されていましたが免許を見せても確認するわけでもなく、全員賄賂を要求され値下げ交渉をしておりました。こう言うときには女性は非常に強く反発して激怒しているオカンの姿も。そりゃそうだよね、家族を支えるべく早朝から夜まで働き詰めの人たちですから。。。

そんなソドム的な雰囲気の中、ベトナム語全く喋れないし分かろうともしてないので「わかりませーん」を英語で繰り返しながら他の人たちを見ていると20万程度を支払っている様子。。。まあ千円ならいいか、と思っていたら警官のスマホに提示された数字は 5,000,000…. ケタ多すぎ(TT)

値切る謝る困る値切る

そもそもバイクでブンタウ行くくらいにはセコビッチでありさらにブンタウでもビーチの近くでありながら一泊2千円代のホテルでニンマリしていた斜陽経済の日本から来たダメ外国人です。2.5万あったらフーコックに行けるし計算が合わないんです。ってか、そんな大金もってませんから。。。

ブンタウのキリスト。右の頬を打たれたら。。。

バイクで都市間移動をすると警察に捕まって高額賄賂を取られるぞ!っと言うのはブログでちょくちょく見かけていたのでお財布にはちょっとしか現金入れずに、まずはポケットの150kを見せてこれしかない攻撃。日本のパスポートを見せて謝る謝る。本物か大使館に連絡して確認してくれとか、わがままを言い続けます。
以前無灯火で捕まったときにはこれで堪忍してもらったのですが入れ食いポイントでガチ集金モードの警官には一切通用しませんでした。謝ったり財布にあるなけなしの(笑)200Kをチラつかせたりしても全く了承ぜず。。。

ATMに行け

粘った挙句に警官の口から出た言葉は「ATMで金もってこい、外国人だろーが!」(予測変換)でした。
しかしここでもATMカードはない、バイクを没収するならしても良いけど名前と身分証明書を見せてくれ、とGoogle翻訳に泣きつきます。
炎天下、だんだんと面倒になってきた警察官は仲間と相談を始めます。集金が目的であってバイクを預かって残業増やすのは迷惑でしかないのでしょう。流石に周りのベトナム人たちも気の毒だな〜って言う顔をして見ていて何か警官に罵声を浴びせている人もでてきました。
5百万ドンってそりゃ大金だもん、日本なら10万くらいの感じでしょうし。。。

悪徳警官が出した最終提示額とは

しょうがないなぁ、2百万ドンでいいから早くはらってくれない?
ダメならバイク没収な?

それがファイナルアンサー?な提示額でした。
5分くらい困ったなー、とスマホを検索したりして気を持たせつつ嫌がらせしてから隠し持っていたジャスト200万ドンを渡してお互い微妙な表情で泣き別れ。まあ負けたのは私ですけども。。。

確認したら、やはり悪徳らしい

せっかくコロナでスカスカでホテルも激安になっていたブンタウバイク旅行がだいなしだよーぅ、と現地の人に不甲斐ない愚痴をこぼすとそろって「それはひどい!高くても50万ドンでしょうが!!電話しろ電話!!」みたいな反応。やっぱり外国人価格だったんだなぁ。。。
取り締まりが厳しいこれからのシーズン、みなさま交通安全で賄賂のない楽しい旧正月をお過ごしくださいませ。mm


(これ結構問題として取り上げているらしく、後日こんな動画も発見。。。)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?