見出し画像

「昨日はできなかったのに」を成すオトナになりたい

お久しぶりの投稿になってしまいました。
みゅです。

就職活動の投稿をしていた私もこの4月に社会人なりました。
ご縁があった企業に就職し、毎日励んでいます。
就職先を知人に伝えると
「似合う!いそう!っぽい!」
と120%言ってくれるので、我ながら合っている職だと思います。

けれど、「合っている」=「すぐ出来る」ではないのですね。
教わってないことは出来ないし、知らないことは知らないまま。
虫食いになっている部分もあるので、
「そうなんですね、ふんふん。」
と言いながら日々学んでいます。

以前知り合いが言っていた「自己研鑽」の4文字を思い出す日々です。

ざっくりお伝えするとお子様とそのご家族との記念を残すお仕事をしています。
毎日、お子様を相手に一緒に笑ったり、お話ししたり、時には説得したり、、感情が豊かな社会人でいられているのはお子様のおかげですね。ありがたいです。

そんなカラフルな日々を過ごす中、今日上司がボソッと教えてくれた言葉があります。

「赤ちゃんや子どもはね、昨日できなかったことが、今日いきなり出来るようになるんだよ」

寝返り、おしゃべり、ハイハイ、歩く、、、
出来ないことが多い分、出来ることが増える速度も速いのだそう。
それはそうかも。
でもね、ちょっと引っかかっちゃった。

オトナはできるようにならないの、、?

オトナと一括りにされるのはなんだか嫌いです。

.........

ここまでが昨年4月の下書きです。
今は23年の12月。
社会人2年目も終わりが見えてきました。
退屈な通勤電車で疲れた顔をして下書きを漁っていた今、「カラフルな日々」と表現していた去年の自分が眩しいです。
オトナと呼ばれるのが嫌、と書きながら、
すっかりオトナになってしまったようです。
でも、少しだけ悔しい気持ちも残ってます。
まだ出来ないことを見つけると悔しいし、挑戦したい気持ちになります。
出来ることを増やし続けるオトナを目指します。

頑張れ私〜!大人になりきらないでね〜!

             23年12月の私より

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

109,959件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?