マガジンのカバー画像

あなたの7秒を頂けますか

72
僕の望む事は、僕の絵をあなたに見て頂く事です。7秒シリーズでは仕事で製作したイラストレーションをご覧頂けます。僕は絵で自分を表現する事を選び、本当に幸いな事に僕はそれを職業として…
運営しているクリエイター

#仕事

薬草と漢方の和風にリアルなイラスト

「あなたの7秒を頂けますか」119枚目 上は雑誌「いきいき」*から依頼されたイラスト。 ずいぶん前の制作だが、後にも先にも漢方/薬草の絵を描いたのはこの時一度きりだ。 一番上は「びわ」のようだがはっきりと記憶がない(笑) びわはこのように上向きに実が成ることがあるのだろうか? (必ず資料を見て描いているので、上向きに身を結ぶ事もあるのかと思う) 真ん中は不明。 一番下は「朝鮮人参」。 あまりリアルになり過ぎないように気をつけて描いた、という記憶だけがある。そのために2

テニスボールはなんで2個入り?

「あなたの7秒を頂けますか」116枚目 先週に引き続き今日もテニスの話題/ミニ知識です。 上のイラストは直近の仕事「DUNLOP TENNIS NAVI 1月号」。 2缶入りのテニスボール缶 昭和の大テニスブームの頃にラケットを握ったことがある方や、テニスをなさらない方でも一度や二度は見たことがおありかと思います。テニスボールは基本1缶2個入りで売られていますね。 今ですと、大体1缶700円位でしょうか。 僕ら草テニスですと6ゲーム選手の試合を3試合くらいやると新し

お店で試してネットで買うはアリ、ナシ?

「あなたの7秒を頂けますか」113枚目 上は、DUNLOP TENNIS NAVI(ダンロップテニスナビ)*でのお仕事。 「DUNLOP 小ネタコラム」という松尾高司さんのコラムに毎回添えているイラストのお仕事です。 この回は、付き合っている彼氏が、こんな人だったら・・・というテーマ。 物価も日々上がり世知辛い世の中ですから、誰しもお店で見てネットで同じものを安く買う、という経験はあるかとも思います。 けれど、こういったシューズなどは少し話が違います。 お店で店員

スポーツイラストレーションを描くポイント

「あなたの7秒を頂けますか」 107枚目 僕は、スポーツイラスト専門という訳ではありませんが、それでも長くスポーツイラストレーションに仕事に携わってきました。 全体の仕事量の20%くらいがスポーツイラストを占めていたのではと思います。上は、テニスマガジンからの依頼されたものです。 さて、今日はちょっと専門的なお話です。 スポーツイラストレーションを描くときには注意しなければいけないことがあります。 まず、もちろん動きを正確にかくことが第一に求められます。 しかし、それに加

「7秒シリーズ100回記念」BEST5

BEST5(50回から100回までを対象) 7秒シリーズを始めて先週で100回になりました。 これもみな見て頂いた皆さんの御蔭です。本当に有難うございます。 恒例になりますが、50回から100回までを対象に自分の特に好きな絵を選んでみました。 😊おこがましくも自選順に並べさせて頂きます。 ご笑覧頂けましたら、これ幸い! BEST5 何と30年ほど前に描いた作品。 イラストレーターとして飯が食えるようになった頃にパズル雑誌への営業のためにサンプルとして描いたイラスト

広末涼子さんをイメージして描いた一枚

「あなたの7秒を頂けますか」 99枚目 僕の望む事は、僕の絵をあなたに見て頂く事です。 上のイラストはかなり以前に仕事で依頼されてかいた一枚。 クライアントから「可愛い女の子を描いて」という以外にリクエストはなかったので、別に似せる必要もなかったのですが、なんとなく当時売り出し中だった広末さんをイメージして描いた記憶があります。 年代不明なのですが、1990年台の後半位?なのでしょうか(笑) 服装も、なんとなく当時らしいですね、、、 少し胴を長く描いてあり、そこがアク

リアルな魚のイラストレーション

「あなたの7秒を頂けますか」 98枚目 僕の望む事は、僕の絵をあなたに見て頂く事です。 これは「ウグイ」という魚です。 ウグイは別名「猫またぎ」とも言われ、小骨が多く不味い事から猫も跨いで通るという事からこんな名前がつきました。しかし、下の婚姻色の頃は「アカハラ」と呼ばれ、この時期は卵がおいしく珍重されます。山間部の貴重なタンパク源でもありました。 さて、上のイラストですが、、、 最初に描いたのが上のブルー系のイラストで、クライアントから修正の依頼があり、納めたのが下の

「何がきっかけで絵が生まれるか」偶然と必然

「あなたの7秒を頂けますか」 90枚目 僕の望む事は、僕の絵をあなたに見て頂く事です。 今日の一枚は「若者たち」  仕事で制作したイラストですが、作画後に企画そのものが中止され、結果的に世には出なかった作品です。10枚ほど製作した記憶があります。原画はもっと大きいのですが、紛失しています。 幸いな事に原稿料だけは予定通り全て支払われています(笑) この絵には、数年後に出来上がってくる僕のスタイル(下)の要素がたくさん詰まっています。原型になったイラストと言ってもいいかも

「走る若者」スポーツ雑誌特集ページ

「あなたの7秒を頂けますか」 88枚目 今日の一枚は「走る若者」 つい先日スポーツ雑誌巻頭特集ページ*に掲載されたもの。 僕は、ランニングはやっていないのですが、20年ほど前にテニスの草トーナメントや市民大会に出ていた頃は、試合の1ヶ月程前からジョギングをしていました。特にシングルスは持久力も必要なのでよく走ったのです。そのお陰か(?)粘って勝てたことも時にありました(笑) 現在はもう試合にも出ませんのでランニングはしませんが、テニスコートでは今も走っています(^。^)

僕が雑誌でたくさん描いた可愛いイラスト

「あなたの7秒を頂けますか」 86枚目 僕の望む事は、僕の絵をあなたに見て頂く事です。 僕は絵で自分を表現する事を選び、本当に幸いな事に僕はそれを職業として30年を過ごす事ができました。「絵」は僕の天職です。 今日の一枚は「テニスショップ」 仕事で制作したイラストです。 僕は、noteでは主に水彩画を皆さんに見て頂いていますが、仕事ではこういったテイストのイラストもたくさん描いてきました。 編集部からの依頼も多かったもので、僕自身も気に入っている可愛くて綺麗目のタッチで

初公開「フランケン君」懐かしの一枚

 「あなたの7秒を頂けますか」65枚目  僕の望む事は、僕の絵をあなたに見て頂く事です。 今日の一枚 は「フランケン君」 何と30年ほど前に描いた作品。 イラストレーターとして飯が食えるようになった頃にパズル雑誌への営業のためにサンプルとして描いたイラストレーションです。 幸にしてその出版社とすぐに仕事が始まり、以来30年そのパズル雑誌での仕事は続いています。余談ですが、パズル雑誌の仕事は昔風に言えば小さなカットなのですが、さすがに30年続くと細やかな感慨もあります。

「仕事の自由」ジェンダーフリーの絵本

「あなたの7秒を頂けますか」57枚目 僕の望む事は、僕の絵をあなたに見て頂く事です。僕は絵で自分を表現する事を選び、本当に幸いな事に僕はそれを職業として30年近くを過ごす事ができました。「絵」は僕の内面を映す鏡です。 今日の一枚 は「いろいろなたのしさ」   ジェンダーフリーの絵本*の一枚です。 女性が大工さんになったっていいじゃないか、と言うテーマだったように思います。20年以上前の仕事で、絵本を一冊任されると言うのは初めてだったこともあり、すごく楽しくもあり、同時に勉

「今日は笑って」 あばよの柳沢慎吾さんの似顔絵

「あなたの7秒を頂けますか」56枚目 <「柳沢慎吾」©1994年〜1997年頃 もりおゆう© 水彩/A4> 今日はちょっとあなたに笑って頂こうとアップしてみました。 似顔絵「あばよの柳沢慎吾さん」です。 若い日の柳沢慎吾さんですね。 僕が初めて見たのはTV判「跳んだカップル」でした。 主役を喰ってしまう程の強烈なキャラは今も健在。 25年程前に勉強のために描いたもの(又随分昔だね(⌒-⌒; )💦)。 遅咲きにイラストレーターになった僕のまだ自分の絵のスタイルが定

可愛い犬を描く#02

「あなたの7秒を頂けますか」 54枚目 僕の望む事は、僕の絵をあなたに見て頂く事です. 今日の一枚 は「可愛い犬を描く#02」  僕は今まで描いた犬の絵の中で、このワンちゃんが一番好きです。 何も考えず、ただ7秒間深呼吸をしながら絵を見て頂ければ幸いです。 あなたにほんの一瞬でもくつろいで頂けたら…そんな風に僕は思っています。