コンテストを終えてからのワタシ

こんにちは🌻

また間が空いてしまった😂
いかんいかんと思いながら今日は
コンテスト後1ヶ月の間で松澤が思い返したことを
皆さんに共有したいと思います。

私、文章を書くのは昔から好きなのですが、
読むのはあまり得意ではありませんでした。笑
特に古文や漢文、、、チンプンカンプンです。笑笑

そんな私が唯一といっても過言ではない
高校の国語の授業で強く印象に残った作品が
菊池寛さんの『形』です。

とーっても強い将軍さんが主人公のお話。

猩々緋の服折纓金の兜をまとう彼の存在は
敵なら誰もが恐れおののくものでした。

そんな完全無欠の将軍さん。
ある日知人の後輩の出世祝いにと
彼のトレードマークでもある
猩々緋の服折と纓金の兜を貸してあげるのですが

他の兵士さんと変わらない格好で臨んだ戦で、
あっけなく刺されてしまうのです😨😨

『気軽に貸すもんじゃなかった』
彼は死に際にそう思うのですが、、、

そこじゃないでしょ!!!!!
と、思ったわけです。

要は『おごり』ではないかと。

《 コンテストを終えてからのワタシ 》
ご指名予約がぐーーーんっと伸びました。
今月は実に3倍の伸び率を達成する見通し。

バブルかと思っています。笑
が、とても嬉しい!ありがとうございます😭

ネット予約の自己紹介欄に
『社内全国コンテストファイナリスト』
をうたうようになったために、

肌感覚としてはいわば、
『ファイナリストってどんなもんじゃい?』
そんなご予約が沢山増えました!!

同じお金を支払うなら、
より上手い方に施術してもらいたい!
お客様の率直な気持ちですよね💁🏻‍♀️🌸

そんな期待を持ったお客様からのご予約は
コンテストの時よりはるかに緊張します!🤣
オーディションを受けている気分になります。

同時に、どのお客様に対しても
この緊張感を持って向き合わないといけないな。そういった危機感を覚えたりもします。

約1年前、セラピストド新人のワタシの方が
そういったお客様と向き合う気持ちや緊張感を
高く持てていたと思います。

ありがたいことに、
ファイナリスト目当てにご予約下さったお客様は
皆様継続してご予約を下さっています🥺

指名料550円以上の期待にお応えできるよう、
自分自身に奢ることなく、
これまで以上に努力しなきゃなと思うわけです。


何より『技術』に関して!!!

なぜならワタシが出たコンテストは
『接客』のコンテストだからです。

技術も含め接客サービスだと思うのですが、
お客様からの目線は恐らく少し違います。

上手な人に担当してもらいたい
の「上手」は『身体をほぐすことに関して』
『上手』であることを指すと思います。

『ファイナリスト』という称号はいわば
私にとっての猩々緋の服折纓金の兜です。

これに安住することなく、
名に恥じない、お客様の期待を裏切らない、
そんなセラピストになれるように頑張ります✊🏻

予定より少し遅くなりましたが、
来月からは店長を務めます。

実力より肩書きが先行しているのが怖い
正直な気持ち。笑

ここも日々楽しんでいくことが
最初の課題かなと思う、今日この頃です🙆🏻‍♀️

今回は日記のようになってしまいました💦
いつもお読み下さりありがとうございます😊

菊池寛さんの『形』はぜひ読んでみて下さいね!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?