藤枝 てるひ

お芝居と健康・生活・仕事の雑学が好きです。 学びの成果をアップしていきます。 毎週日曜…

藤枝 てるひ

お芝居と健康・生活・仕事の雑学が好きです。 学びの成果をアップしていきます。 毎週日曜日更新予定。 お芝居への参加と脚本書きは休止中で、観劇はたまにしています…。 https://mobile.twitter.com/MyStoryStarR

最近の記事

人付き合いをラクにする

「苦手な知人がいっぱいで過ごし辛いのは、自分が劣っているからでは…」  ひたすらマイペースな、藤枝てるひ のノートです。  人間関係は人生の全てです。アドラー心理学では、幸せは人間関係からしか生まれないとされています。絶対に妥協してはいけません。  今回は、他人との付き合い方とイヤな気持ちへの対処について学んでいきます。 1. 関わるべき人の特徴 人間は他人に共感するミラーニューロンを持っており、これを活用していくことで、スムースに自分を変えて成功することができます。時

    • やりたいことをやる

      「自分には、自分の本当にやりたいことが分からない…」  仕事も趣味もたまにしっくりこない、藤枝てるひ のノートです。  やりたいことをライフワークにして生活費も稼げる、なんてすごく憧れますよね。  でも、そんなことは運と実力と環境が揃った一握りのエリートが出来ているだけで、庶民はそんな夢物語を聞いて憧れつつ不条理な日常を耐え忍んでいるものだ、…といった世の中の空気があるのではないでしょうか。  今回は、できるだけ再現性のある、やりたいことのやり方について考えていきたいと思

      • 人生のレバレッジ

        「投資家でもギャンブラーでもないのにレバレッジは必要?」  石橋を叩いても結局渡らない、藤枝てるひ のノートです。  やるべきことがあっても、お金や時間を目一杯投資するのは、怖い上に面倒に感じてしまい、やらない理由を作ってしまいがちです。しかし、それで充実した人生を過ごせるのでしょうか。今回は、人生のレバレッジについて考えていきたいと思います。 1.投資の最大化 金持ち父さんことロバート・キヨサキは、レバレッジを利かせる対象として、資産(借金)・事業・学習(教育)・人間

        • 脳のゴミ・アミロイドβ

          1.「頭が働かないのは、ゴミが溜まっているから?」 ぼーっして過ごすこと、じっくりと作業すること、取捨選択の決断に迷うこと、結局判断を先送りすることが好きな、藤枝てるひ のノートです。  アミロイドβは、脳が活動した時に生まれる老廃物で、溜まると神経細胞が破壊され認知症の原因ともなってしまう物質です。このゴミが脳内に溜まりすぎないようにするためには一体どうすればよいのでしょうか。 2.アミロイドβの排除方法 血中が糖質過多の状態だと、インスリンが糖質の分解に手一杯となり、

        人付き合いをラクにする

          1日の過ごし方とナイトルーチン

          1.「どうしても、夜まで意志力が残らない…」 朝はぎりぎりで起床し、昼は無理やり仕事をこなし、夜は遅くまでだらけてしまい、なかなか疲れが抜けない、藤枝てるひ のノートです。  仕事をする上で最も重要なことは、効率的な時間の使い方です。効率的に時間を使うためには、脳科学に基づいて集中力を最高に活用した毎日を繰り返す必要があります。 2.朝の起床後 起きた直後は副交感神経が優位に働いているので、熱めのシャワーを5分間あびて交感神経を活発化させると良いでしょう。更に、朝日を浴び

          1日の過ごし方とナイトルーチン

          医療検査について

          1.「なんとなく怖くて気が進まない(汗)」 健康に自信がないわりに健康診断が億劫な、藤枝てるひ のノートです。  勤務先や地域で行われる健康診断や医療検査、きちんと受診した方が健康長寿でいられるのでしょうか?…どうやら、そうとも限らないという意見もあるようです。 2.胃がん検診のバリウム検査 厚生労働省は、2016年度以降の胃がん検診について、バリウム検査に加えて内視鏡検査も推奨しています。2015年度以前は、バリウム検査の集団胃がん検診を年間約1,000万人が受けてきま

          医療検査について

          頑張らないこと

          1.「あれもこれも全力投球だなんて、気が張り続けて体がもたない…」 実は常にダラダラしていたいと思っている、藤枝てるひ のノートです。  やろうと思ったことに集中して頑張る意志の力には限りがあります。頑張って、難しいことをたくさんやろうとすると、それを一気に消耗してしまうのです。  故に、頑張らなければ目標が達成できないという常識は正しいとは限りません。目標達成に向け、限りある意志力を持続させていくために「頑張らない戦略」が必要となります。 2.大切な1%に集中する方法 

          頑張らないこと

          仕事、最速化

          1.「どうしてこんなに仕事が多いんだ…」 いつも締め切りに追われて泣きながら残業している、藤枝てるひ のノートです。  今回は、作業を早く終え、諸々先延ばしにしないようにする方法を考えます。出世しない人が先延ばしにする言い訳をたくさん持っている一方、出世した人は仕事を遅らせないための自分だけの戦略を持っています。やらなければいけないことを今すぐやるために必要なのは意思ではなく技術なのです。 2.仕事が速い人の原則 自分の時給や仕事の優先順位を考えて、やらないことを決めるこ

          仕事、最速化

          現実味のある成功法則

          1.「とにかく、今より成功したい!」 なんとなく人生が上手く運んでいない(苦笑)、藤枝てるひ のノートです。  アメリカ合衆国のブログ第一人者の著書や日本の人気弁護士の著書等から、物事の成功について考えます。 2.自分の増強装置を知る 自分の増強装置とは、日ごろネガティブな性質や欠点だと捉えられていながら、特殊な状況において強みとなるものを指します。例えば、自閉症の者の驚異的集中力、アンバランスな体形で速く泳げる、傲慢で学業も振るわないがクリエイティブな気質を持っている、

          現実味のある成功法則

          体調が極限になるサプリ等

          1.「サプリって高くて美味しくないけど、本当に必要なの?」 食事は味わって楽しむ派で薬が嫌いな、藤枝てるひ のノートです。  どうしても、食事だけでは十分に摂取できない栄養素が存在する…。 2.世間で有効と言われる、不確かなサプリメント コラーゲンを摂取すると肌が艶やかになるイメージがある。しかし、実際には摂取したコラーゲンは全てアミノ酸に分解され、アミノ酸は人体のあらゆる組織を生成する原料となるため、コラーゲンの合成が増えるとは限らない。  カルシウムを摂取すると骨密度

          体調が極限になるサプリ等

          話を聞いてもらう方法

          1.「本当はもっと周りから信頼されたい、頼み事もお願いしたい!」 自分に自信が無くて声が小さくなりがちな、藤枝てるひ のノートです。  人が人に影響を与えるには、信頼の構築と話題の関係性が揃っていなければならない。 2.信頼構築ステップ まずは、シュムージングで打ち解ける。シュムージングとは、本題を切り出す前に自分のことをネタにした、お金や健康に関する心配事・人生で幸福を感じる楽しいこと・恥ずかしかったり罪悪感を感じたりした体験から学んだこと、といった雑談を挟む。但し、自

          話を聞いてもらう方法

          秒で決める

          1.「悩んでいる間に時間が過ぎてしまう…」 食事でも買い物でもあれこれ悩んでしまう、藤枝てるひ のノートです。  時間をかければ考えが深まるとは限らない。考えが堂々巡りして時間を浪費してしまう可能性もある。  優れた経営者や指導者はゼロ秒思考で即断即決できる。  ゼロ秒思考を身に着ける最短で最良の方法は、メモ書きである。 2.メモ書きの方法 フォーマットはA4横向き、左上に表題を書いて下線を引き、右上には年月日を入れる。メモ本文は1行20~30文字で4~6行、1頁1分で毎

          秒で決める

          脳に良い食品悪い食品

          1.「脂にだけ気をつけても健康になれない?」 食事が大好きで、健康雑学にも興味がある、藤枝てるひ のノートです。  人生の成功が、高い幸福度・それなりに多い収入・病気にならない程度の健康で構成されるなら、1番必要なものは誠実性、目の前の欲に負けずに大事なことにコツコツ取り組める力だ。(計量経済学者 ジェームズ・ハックマン)  この誠実性を実現するためには、食事による脳機能の活性化が不可欠。 2.脳に良い食品を増やす 全粒穀物    1日  150g×3食  葉物野菜  

          脳に良い食品悪い食品

          6つのモーニングメソッド

          1.「朝の習慣って面倒そうだけど…」 健康雑学が好きで、朝は苦手な、藤枝てるひ のノートです。  全ては朝8時までの時間の過ごし方で決まる。6つの最強の習慣を毎朝10分ずつ合計1時間繰り返すことにより潜在能力を発揮する方法で、1万人超の人生に大きな変化を与えた、確実に人生を変えるモーニングメソッド。 2.サイレンス 目的のある沈黙(瞑想・祈り・振り返り・深呼吸・感謝)でストレスを軽減し、自意識を高めることにより、人生で最も大切にしていることに対する集中力を持続させることが

          6つのモーニングメソッド

          アダムスキー式腸活法

          1.「トマトのパスタ、カレーライス、デザートフルーツが危険なの?」 食べることが大好きで、健康雑学も気になる、藤枝てるひ のノートです。  腸内細菌叢が生命維持に必要な栄養素と水分を吸収し、腸管免疫は病気から生命を守る人体最大の免疫システムである。  腸が汚れると病気の引き金となるため、適切な食事で腸の汚れを除去し、理想的な腸の流れにより免疫力を向上させ、体調不良が改善するようにしなくてはならない。 2.腸を含めた消化管の役割 消化管は、ビタミン・ミネラル・良性脂肪を襞か

          アダムスキー式腸活法

          脳は食事でダメージを受けている

          白澤卓二「脳の毒を出す食事」より 1.はじめに ついつい外食や惣菜やお菓子など好きなものばかり食べてしまい、体に良い食べ物は具体的に知らない。何だか頭がぼんやりしてしまっているのは毒物のSOSかもしれない。  脳を活性化させるためには、毒を溜め込まない食事が必要。 2.糖質制限 糖質と結合したタンパク質は、老化タンパクAGEとなり、血糖異常を引き起こす。人体が無理なく消化できる糖質は1日18グラム、玄米50グラム相当に過ぎない。 3.良い油を摂取する オメガ3には抗酸化

          脳は食事でダメージを受けている