見出し画像

祖父はテーラーだった

祖父は、Los Angelesでテーラーをしていたそうです。

左側に黒いミシンが見えます。
前方の洋服棚に貼られている紙には、
”We are not responsible for work left over 30 days.”と書かれてます。
洋服は30日以内に引き取らなきゃいけなかったんですね。
棚の上中央のポスターみたいなのには”PALM BEACH SUITS”の文字が。
今でもパームビーチスーツありますねぇ。

パームビーチとはアメリカのサンフォード社の商標名である。
本来は経糸に綿、緯糸に梳毛糸を使い平織にした梳毛織物のことを指していたが、現在では梳毛糸をはじめ毛、モヘア混紡、毛、ポリエステル混紡の糸も使われている。主に夏物の婦人服や背広に使われる。日本では略してパンピースとも呼ばれる。
apparel fashion wiki より



写真前方中央には、当時の三輪車らしきものが見えますが、祖父の後ろに少し隠れている子供(長男)=私の父の兄の物だったのでしょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?