見出し画像

【ワーママの読書感想文】共働きが輝くためには?『デンマーク人はなぜ4時に帰っても成果を出せるのか』

こんばんは!
ミステリー大好き、フルタイムワーママ、みりーほです。今日もお疲れ様です。

4時に退勤できたら、もっとミステリーが読めるのにな〜と思い、思わず書店で手に取った本書。


最近、デンマーク語の「ヒュッゲ」はよく聞くので、何となく憧れていました。

夜、間接照明とキャンドルに照らされた、お気に入りの家具に囲まれた部屋で、ハーブティーを飲みながら過ごすリラックスタイムのイメージ、、

素敵すぎて、眩しい。

しかし、この本を読むと、そういう眩しさよりは、自分にとってのヒュッゲであれば良いと理解できました。

世界が大注目!“国際競争力2年連続1位”デンマーク発、「世界一ゆるい」だけど「すごい」働き方

幸福度調査でトップ3常連国である「北欧の幸せな国」デンマークは、2022年・2023年と2年連続で「国際競争力1位」に選ばれた。
千葉県よりも人口の少ない北欧の国が、なぜ世界と肩を並べるビジネス国に成長できたのか。
デンマーク在住の著者がビジネスパーソンを取材してわかったのが、その生産性の高さ。
DXを活用し、圧倒的スピードでプロジェクトをこなす一方で、午後4時に退社して家族との時間を過ごす。
高い生産性とワークライフバランスを実現させる要因は、「ムリしない、させない」時間の使い方と職場の人間関係にあった。
デンマーク人は職場や家庭で生じる人間関係のイライラ・モヤモヤを自然なかたちで排除している。

本書は、国際競争力が2年連続1位でありながら、仕事への満足度も幸福度も高いデンマーク人の働き方・コミュニケーション方法・仕事やキャリアに対する考え方を明らかにし、
日本人も使える楽しい「働き方」を提案する。
現地のビジネスパーソンへの取材から働き方78のポイントを抽出、巻末には「デンマーク人から学ぶ『働き方のコツ』」リスト収録。

○本書の内容
第1章 なぜ今、北欧のデンマークが世界から注目されるのか?
第2章 真の「タイパ」 ― 人生を存分に楽しむ「限りある時間」の創り方
第3章 生産性を生む「人間関係」 ― 信頼ベースで任せる、任される
第4章 国際競争力を育む社会の「仕組み」 ― 転職前提のキャリア形成

【Amazon 本の概要】より

仕事では、余計だと思うことには時間をかけず、意思決定をスピーディーに行う。

家族を大事にし、時間を逆算して仕事を終わらせる。終わらなかった仕事は、家族との時間を過ごした後に家で終わらせる。

自分が何者であるか、社会貢献できているかを重要視し、夫婦はお互いをリスペクトし合う。

意外にも、仕事を持ち帰りしてる人もいました。家族との夕食を大事にし、9時くらいから1、2時間仕事をするそう。

あまりガチガチに考えずに、トータルでワークライフバランスを取れればいいという考え方。

「妻にも、仕事をして、ありたい自分でいてほしい」と、共働きが輝けるマインドを夫が持っています。

女性がビジネスに関わると、視点が多様化し、売り上げがアップするといいます。

デンマークの国際競争力は、世界第一位。

4時とは言わないまでも、余計なことにこだわらず、夫婦ともに早く帰宅できれば、共働きの生活が辛いものではなくなると思いました。

帰宅後にニコニコと家族時間を大切にする。

そんな親の背中を見て育った子ども達は、自分も家族も大事にできる人になれそう。

少しでも、そんな生活に近づけたいと思いました。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集