マガジンのカバー画像

ミステリ解説集

32
運営しているクリエイター

2015年8月の記事一覧

物理的トリックと心理的トリック

前回終わりに個別のトリックの解説と言ったが...あれはウソでした
こちらを書きたくなったので先に書いてしまうことにします

古今東西様々なトリックが描かれてきています、物理的トリックと心理的トリック、この2つに集約されるのではないかと考えています
読んで字のごとく、前者は物理的な変化で仕掛けを組み、後者は心理的な盲点を突くようなものを指します。それっぽい説明をしてみたもののただの造語です。聞いたこ

もっとみる

ノックスの十戒 続き

後半戦いきます

6. 探偵は、偶然や第六感によって事件を解決してはならない
これは...解釈次第でかなり意見の分かれる部分ではないでしょうか
言葉通りに偶然に頼った推理では確かに論外だとは思いますが、可能性を追った結果というのは偶然と言えるのか?という部分であったり、推理の材料を集めて最終的にはピンと来た、というのは第六感に当たるのか?というのは...少し微妙なラインに入ってきそうではあります

もっとみる

ノックスの十戒

まずは、推理小説の基本とも言われるこのノックスの十戒。これを一つずつ現代的な解釈なども合わせて考えていきましょう

1.犯人は物語の当初に登場していなければならない
まあこれは基本事項でいいと思います。犯人を指摘する段階であんた誰だでは話になりません
解釈を拡げるのであれば、「事件が起こる段階には登場していなければならない」、こんなところでしょうか
これだけですと、クローズドサークルもので外部犯の

もっとみる

前書きで疲れちゃったので本編はまた今度。一応題材は決めてます

はじめに

ふと思い立って推理小説のセオリーなどを語りたくなったのはいいけども、そうすると色々と(主に自分向けに)注意事項を書かないといけない気がしてきたので、まずはそちらから

※全ては私個人の見解です
推理小説というものが世に出て1世紀以上になり、それに対する考え方が書かれたものなど無数にあります。もしかしたら推理小説そのものより多いかもしれません。私自身どれを読んだのか定かでないものも多数ありますし、読

もっとみる