マガジンのカバー画像

マイスターエンジニアリング 管理部門の仕事・働き方紹介!

25
マイスターエンジニアリングの屋台骨を支える管理部門への就職を検討していただく皆さんに仕事の面白さや働き方をより知っていただきたく、コンテンツをまとめました!
運営しているクリエイター

#業務

「会社全体を巻き込み、ITで事業を加速させる」情報システム部部長、山城郁也が目指す世界

一般的な情報システム部のイメージとは一線を画す、マイスターエンジニアリングの情報システム部。社内システムの運用・保守といった「守り」の業務だけではなく、「攻めの管理部門」の一角を担う情報システム部の業務内容、今後の挑戦と展望について、同部で部長を務める山城郁也が語りました。 入社の経緯、最初の課題ーー入社までの経緯を教えてください。 新卒で入社したENEOSではプラントエンジニアを経験し、IT系のコンサルティングファームのアクセンチュアへ転職して、プラント企業へのコンサル

【ミドルマネジメント座談会】社会貢献と自己実現を両立。ビジョン実現の中枢を担う管理部門の実態

現在、マイスターエンジニアリングの管理部門では、ミドルマネジメントを担う人財を求めています。 入社後の具体的なイメージを持っていただくために、実際に管理部門でミドルマネジメントとして活躍する4名で座談会をおこないました。 ミドルマネジメントだからこそできる挑戦、担当する部署の雰囲気や会社全体のカルチャー、上司であるシニアマネジメント層との関係性など、実体験ベースで赤裸々に語りました。 部署の枠にとらわれない業務内容ーーそれぞれの部署の業務内容について紹介してください。

総務や人事の仕事は"守り"か?

はじめに株式会社マイスターエンジニアリング、総務部長・人事部長の坂本です。 就職活動をされているみなさんは、志望部署は決まりましたでしょうか? 初めての就活で「やりたい業務や動機を説明しろ!」と言われても、難しいだろうなと思います。 私が学生の頃も、総務や人事の業務はサポート役であり、守りというイメージくらいしかありませんでした…。 総務や人事の業務内容や、それを通じて伸ばしたいと思っている能力は、会社や上司によってかなり異なります。 少なくとも弊社においては”守り”だけで