見出し画像

不思議のダンジョンRTAフェス 運営・Super Staff自己紹介④

 みなさんこんにちは。

 本記事はスタッフ自己紹介の4回目の記事となります!

(スタッフ紹介記事のまとめはこちら)

 今回は、広報関係を中心に担当している4名のスタッフの紹介です。
 それではどうぞ!


〇Super Staff

ping値

Speedrun.com

―普段の活動について教えてください。

 たまにTwitchとPeerCastで長時間RPGや東方STGのRTAをやります。
 不思議RTAフェス内ではボランティア関連の業務を色々やったり広報をちょろっとやったりしてます。
 あと
Long Speedrun Summitという長時間RTAのイベント運営の一員です。

―初めてプレイしたローグライクゲームは何ですか?

 『ナナカ -不思議の迷宮録-
 2000円くらいで買える、2010年に出た同人ローグライクゲームです。 PeerCastのタイムアタックイベントに参加したものの、他作品で上位の記録を叩き出している人達はナナカでも自分より全然速くて、やっぱりプロは凄いなあとなった思い出。

―好きなローグライクゲームは何ですか?

 ほぼ視聴専ですがアスカ見参。 PeerCastの第2回アスカ裏白蛇駅伝を視聴。オレ好みの装備、アルティメット2分割、強化の壺遠投、突発一致団結駅伝などのドラマを目の当たりにし、なんだこの面白いゲームは!?となりました。 それがきっかけで裏白蛇や、別作品ですがポポロ異世界のTA配信を熱心に視聴するように。

―上記で挙げたゲームに限らず、好きなゲームは何ですか?

 好きなゲームをやり込みすぎると好きという感情が消えがちなので難しい質問だ……。 それでもDQ7は謎の神殿とラスボス戦のBGMが好き。

―最近ハマっていることは何ですか?

 Touhou World Cup 2023に向けて東方永夜抄Extraのスコアアタックをやり込んでいます(2023/07/09時点)。がんばるぞ、やってやるぞ。

―本番が7月30日(日)の午前2時からということで、記事の公開も間に合ってよかったです。応援しています!

―今後、不思議RTAフェス内でやってみたいことはありますか?

 不思議のダンジョンRTAフェスのボランティア業務を引き続き。そして自分の業務の属人化の解消?

―最後にアピールしたいことなどはありますか?

 東方獣王園という、あの東方花映塚以来なんと18年ぶりとなる東方原作対戦STGがこの夏出るらしいですね。

―ありがとうございました!


アジーン

Twitter

―普段の活動について教えてください。

①基本的にはRTAリスナーで、様々なRTA配信を視聴しています。
②RTA解説者として、RTAイベントにおける解説者の請負活動をしています。
③RTA走者として、年に一回開催している内藤九段将棋秘伝トーナメントの出場のために活動しています。
④RTAイベントのお手伝いとして、運営やボランティアスタッフをしています。不思議RTAフェスの活動は最近ほとんど携われていないので、次回イベントでは何らかの形で関わりたいなと思ってます。
⑤配信者としては常時活動していませんが、RTA in Japanの応募締め切り後応募一覧を見る雑談配信をしています(2023夏は都合によりできませんでした)。また、RTAイベント後に通話凸を受け付ける反省会配信もしています。この通話凸雑談システムは、不思議RTAフェス主催のポンズさんがパクってご自身の配信でやっていました。

―多岐に渡って活動されているアジーンさん。以前はGame*Sparkさんの方で取材も受けられてましたよね。

―初めてプレイしたローグライクゲームは何ですか?

 トルネコの大冒険(SFC)
 発売当時に借りてプレイしました。
 当時は小学生でパソコンの存在すら知らなかったので、必然的に元のローグライクというゲームジャンルも知らず、育てたキャラや装備が冒険が終わればリセットされてしまうという、これまでになかった新しいゲームシステムがとても衝撃的でした。
 スピンオフ元作品であるDQ4でも、トルネコが登場した第3章は戦闘がメインではなく商人らしくお金を稼ぐことがメインストーリーだったこともあり、RPGの中でもネタキャラっぽく少し異質の存在だったトルネコ、ドラクエという馴染みのあるキャラクター、ローグライクというゲームシステム、色んな要素が奇跡的に組み合わさった作品だと思います。ローグライクを不思議のダンジョンというワードで表現したのも親しみやすかったですね。
 とても面白かったので、ゲーム返却後に自分で買い直してたくさん遊んだ思い出のゲームです。

―好きなローグライクゲームは何ですか?

 不思議のダンジョン2 風来のシレン(SFC)
 前述のトルネコの大冒険の次に発売された、不思議のダンジョンシリーズの2作品目です。
 発売当時にデパートのゲームコーナーで、ゲームを起動したまま操作してない時に流れるデモ画面が流れていました。トルネコの大冒険にもかなりハマったこともあり、とても面白そうなゲームだとずっと見ていて、その後に結局買ってやっぱりハマっていました。
 当時はメインのテーブルマウンテンを何とかクリアできた程度で、最終ダンジョンのフェイの最終問題をクリアできた時には本当に嬉しかったです。その何年か後、インターネットが初めて我が家にやって来て、いくつかあった風来のシレン関係のサイトのコミュニティに参加してました。

―上記で挙げたゲームに限らず、好きなゲームは何ですか?

 アークザラッド2(初代PS)
 ゲームジャンルではRPGが一番好きで、王道的なPRGのDQ/FF的も好きですが、少し凝った戦闘システムのゲームも好きです。
 アークザラッドは、ターン制RPGに加えてグリッド上にユニットが配置され、移動力や攻撃範囲などの要素が追加された、いわゆるシミュレーションRPGです。
 友達の家に遊びに行った時にその友達がプレイしており、モンスターを仲間にできる要素もあって、非常に面白いゲームだと思って自分も買いました。その後に、捕まえたモンスターのデータを使って遊べるアークザラッドモンスターゲームという、いわゆるポケモンに対するポケモンスタジアムみたいな感じの拡張ゲームが発売され、こちらのほうもたくさん遊びました。

―最近ハマっていることは何ですか?

 ラグナロクオンライン(PCのMMORPG)
 RTA界隈に関わるようになる前の数年間はROをやっていました。最近はRTA界隈の活動も落ち着いてきたので、当時遊んでいた仲間とまたROで細々と遊んでいます。

―今後、不思議RTAフェス内でやってみたいことはありますか?

 なかなかタイミングが合いませんが、ふしチャレで何らかのローグライクゲームをやりたいと思ってます。

―最後に一言お願いします。

 最近は少しRTA界隈の活動への関わりは少なくなっていますが、基本的なスタンスは変わらず、リスナーとして楽しませてもらっている恩返しを、可能な範囲で返せるように、自分なりのやり方でお手伝いさせてもらえればと思っています。

―ありがとうございました!


エクシーク

―普段の活動について教えてください。

 最近はもっぱら積みゲーやらんの会というDiscordサーバーでゲームをしていたりしなかったり。
 RTAはイースセルセタの樹海、8のRTAを中心にいろいろ手を出しています。
 不思議RTAフェス内では特別なにか役割を持っているわけではありませんがチャットモデレーター経験がそれなりにあります。ミスティちゃんの名前の案を出しました。
 RTA in Japan ex#2からRTA in Japanの配信管理ボランティアリーダーを拝命しました。

―エクシークさん、RTAイベントのボランティアを中心に幅広く活動されていますよね。イースシリーズのRTAについても、去年のFalcom RTA the 3rdなどで走者解説として参加されてました。

―初めてプレイしたローグライクゲームは何ですか?

 チョコボの不思議なダンジョン
 FFシリーズは昔からプレイしていてスピンオフということでプレイし始めて非常に面白かったことを覚えています。当時は子どもだったのでクリアはできていません(笑)不思議なデータディスクを含め非常に印象に残ったゲームです。

―好きなローグライクゲームは何ですか?

 不思議のダンジョン 風来のシレン2 鬼襲来!シレン城!
 不思議RTAフェスでレースを見てからダンジョンとは違うところでも運が絡み、非常に見ごたえがあったので是非定期的にレースで見たい作品です。

―上記で挙げたゲームに限らず、好きなゲームは何ですか?

 イースシリーズ
 セルセタの樹海(4のリメイク)のRTAを始めたことをきっかけに概ねのシリーズをプレイするようになりました。

―最近ハマっていることは何ですか?

 ゲーム音楽の演奏会にあちこち行っています。ゲーム音楽の演奏会はイイゾ。

―今後、不思議RTAフェス内でやってみたいことはありますか?

 特定タイトルのハッカソン的なもの

―ありがとうございました!


ねこ

Twitter Twitch Note

―普段の活動について

 TwitchでRTAを中心に配信をしています。風のクロノアというゲームのRTAを中心にプレイしており、海外クロノアシリーズコミュニティのモデレーターを務めています。去年には『風のクロノア Wahoo Allstar Speedrun』というクロノアシリーズオンリーのRTAイベントを海外勢も巻き込んで主催したこともあります。
 また、RTAイベントに可能な範囲でボランティアとして参加しています。
 Fukuoka RTA Forumというイベントの運営でもあります。
 不思議のダンジョンRTAフェスでは、ボランティア業務をしたりまさに今このnote記事の編集をしたりしています。

―初めてプレイしたローグライクゲーム

 風来のシレン2 鬼襲来!シレン城!
 自分が小さい頃に父が買ってきて遊んでいましたが、アメンジャにボコボコにされて泣いていました。なので初級ダンジョンだけで頑張って城を建てたんですが、鬼ヶ島が全くクリアできずにまた泣いてました。
 大人になってからクリアしてようやく面白さに気づけました。最果てまで進められてないのでいつかチャレンジしたいですね。

―好きなローグライクゲーム

 ボケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
 ポケモンシリーズが元々好きなのと、後はストーリーでボロ泣きしたからです。RTAにも少し手を出していました。
 最近プレイしたものだと
ドラゴンファングZがシステムが面白くてお気に入りです。

―上記で挙げたゲームに限らず、好きなゲーム

 MAD RAT DEADとかDQ11とかパネルでポンとか色々。基本ジャンル関係なく様々なゲームをプレイしていますが、高難易度のものやストーリーの良いゲームを好む傾向にあります。

―最近ハマっていること

 絵を描くことです。今まで全く描いたことはなかったのですが、憧れと、敢えて苦手なことにチャレンジしたいと思い始めてみました。少しずつ上手くなっていくのが実感できて楽しいです。いつかデザイン方面でもお手伝いができるようになるまで成長できるといいなあ。

―今後、不思議RTAフェス内でやってみたいこと

 オフイベ!

 皆様ありがとうございました!次回も4名のSuper Staffを紹介予定です。
 次回の更新をお楽しみに!

_________________________________________________________________________________(記事執筆:Super Staff ねこ)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?