見出し画像

ミッションクリア的な家事のススメ

何事にもやるからには達成感を感じたい。

学生の頃から目標を立てて、それをクリアしていく作業や工程が好きだ。
何かを勉強するにも、それに関連する資格や試験を目標にすることが多かった。

というより、何か目標がなければ行動を起こせないタイプなのかも。
同じことを毎日繰り返すことが苦手だから、自分のなかで区切りをつけるために目標設定をしているような気がする。

こんな私が、生きている限り終わりのない”家事”を
(今のところ)旦那から不満を言われることなく毎日行うことができている。

恐らく、根っからの綺麗好きだったり、マメな方だったりしたら
部屋や衣類がきれいになること自体に喜びを感じたりするんだと思う。

私の場合、”今日は掃除機をかける”というミッションを自分に課し、それをクリアした結果、部屋がきれいになっているという仕組みである。

冷蔵庫の食材を悪くなる前に、全て使い切る。
朝起きて、旦那が家を出るまでの1時間でお弁当と朝ご飯を完成させる。

毎日小さい目標だけど、ちょっとずつミッションクリアしていく達成感を味わうことで新米主婦として日々を過ごすことができている。

3~4日に一度の買い物をして、だんだん冷蔵庫の中身が空っぽに近づいていくことが嬉しい。
あぁ、午前中にこれだけのことを済ませられた。
1週間の雨予報を計算して、洗濯を上手く行うことができた。
自己満足だけど、自分が満足していないと毎日は続かない。

一日のどこかで達成感を感じられれば、たとえ午後からダラダラ過ごしていても罪悪感を感じにくいというメリットもある。
やることさえやっていれば、誰にも文句を言われる筋合いはない。

誰から見ても完璧な主婦、家庭にすることはできないけれど
自分のできる範囲で向上心をもって日々暮らしていきたい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?