見出し画像

第5回 東舞鶴高校マイプロジェクト

こんにちは!!写真では何度か登場しているのですが、文面のnoteでのご挨拶ははじめましてですね。

東舞鶴高校マイプロジェクトでメンターを務めている、ゆまです!今回は、いつもnoteをかいてくれている貴子ちゃんがおやすみでしたので、代打で書かせていただいております。どうぞよろしくお願いします🥳

さて、9月28日(水)に行われた、夏休み明け一発目の、第5回東舞鶴高校マイプロジェクト。もう5回目になるんですね〜。

1学期は、高校生とメンターの関係性づくりに重きを置いていたので、オフライン開催が多かったですが、2学期は高校生達がオンラインに慣れていくという意図もあり、zoomを使用する機会が増えていきます☺️

ということで、今回はオンライン開催でした!

画像1


本日のテーマは

夏休み中のアクションを

振り返ろう!!!!


約1ヶ月間の夏休み中、マイプロを進めてきてどんなことを学んだのか?どんなことが反省点なのか?などを振り返り、ワークシートに各々記入していきました。

その中から、少しだけ抜粋して紹介させていただきます!(^_^)🌟

「マイプロを通して良かったこと」

・自分の調べたいこと、知りたいことに対してもっと理解を深めることができた
・自分が社会課題であると感じていることを周りの人はどんな風に捉えているのかを知ることができた
・自分の好きなことをマイプロのテーマにしたので、夢中になれた

「今回のマイプロを通して、これからこんなことをしていきたい!」

・このままプロジェクトを実行して、たくさんの意見を取り入れたい
・今回のマイプロのテーマである事柄を扱っているイベントなどにも積極的に参加していきたい
・授業での発表も自分の考えを持てるようにしたい
・(今回のマイプロはパワーポイントの使い方も学んだので)授業などでも活かしていきたい

画像2

最後には、記入した内容を全体で発表しました!✨

夏休み前半に中間発表があったとはいえ、仲間がどんなことを夏休み中行っていたのかを知ることができて、良い刺激になったのではないでしょうか??

マイプロのアクションは、夏休みが明けてからも続けることができるので、最後まで一緒に走りきっていきたいと思います!🥰

次回は10月26日(水)で、発表に向けて準備をしていく予定です!

お付き合いいただきありがとうございました!( ´∀` )

ではでは〜🌸

(高校生マイプロジェクト京都実行委員会 田中結麻)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?