見出し画像

デッキ紹介【七つの青】

こんにちはこんばんは、ちゃろー⭐︎

……いふみょーんです。
最近は寒さに耐えながら慎ましく生きています。というよりはひもじいが正しい助けて

遊戯王スランプに苦しめられた23年下半期でしたが、遂に脱却することが出来ました。多分、メイビー
今回はその救世主メサイアを紹介


これはオルターエゴメサイア




今回の使いたいカード

『PHANTOM NIGHTMARE』で登場した、アロマの新たなエースモンスターです。

ライフ回復をトリガーに高打点になり、継続してアロマを蘇生できる《恵みの風》と合わせて毎ターン破壊耐性持ちのクソデカ打点を作れます。
横に他の植物族がいたらそいつにも耐性&打点がひっつくので更に盤面が厚くなります

せっかく回復の数値に応じたパンプアップなんだし、面白そうなクソデカ回復カードと合わせたくなります。精神年齢ガキなので


『ダークナイト』って書くとFAの方と混ざって紛らわしい

素材を持った状態で破壊されると自己蘇生し、2800ものライフ回復を発生してくれる素敵カードです。
素材吸収も単純かつ強力なので単独でも優秀なのもえらいですね。

ということで、マグノリア+Dark Knightのデッキを組むことに。


デッキレシピ

DBはこちら

デッキレシピって最初に出した方がいいのか途中で出した方がいいのか
デッキ紹介記事一生分からん


◇Dark Knightの出し方

かつてカオスエクシーズを正規召喚するのは困難とされていた――

ギュッ

RUMでカオスエクシーズモンスターを出すのがあまりに煩雑すぎたせいか、超が付くほど雑に踏み倒せるカードが増えました。

今回Dark Knightの出力手段としてネフィルアサイラムを採用しました。
レベル5モンスター2体を出すだけでいいのでデッキの方向性を固めやすく、それ以外の準備がいらないので安定してDark Knightを出せるだろうというのが理由です。

◇真竜

ランク5を出そうという方針が決まったところで、そこにセルフブレイクや植物族の要素を絡められるカードが必要になりました。

無制限になったけど2枚で充分なのであんま変わりません

今回はレベル5とセルフブレイクが合わさった【真竜】を合わせました。

アドバンス軸の真竜は相手の動きに応じてリソース稼ぎや専用魔法罠を用いた除去妨害を行ってくれるので、Dark Knightやマグノリアを作るまでの盤面戦においても強力です。

また、真竜のレベル9要素から繋がるカードにこんなものがあります。

V.F.D.のそっくりさん

植物族であり妨害能力を持つためマグノリアの耐性付与の恩恵が大きく、あと一歩足りない打点も補えるというこれほどないまでの相性を誇るこのカードも、真竜採用を後押ししました。


◇捕食植物

植物族でレベル5を用意できるカードとしてあるカードに目星が付いていました。捕食植物アンブロメリドゥスです。

捕食に理解のある彼くん達の一角

捕食には専用の早埋である《捕食接ぎ木》があるので、一度出しておけばレベル5×2体の盤面を用意するハードルがグッと下がります。

また、マグノリアは都合が良いことに闇属性の融合モンスターなので、ブフォリキュラやサンデウキンジーで出せたり計画の墓地効果トリガーを踏めるのもポイント。正直今回のアロマ新規は捕食とのシナジーをある程度想定されてる設計だと思ってる


◇主な展開

◆初動
初動はとにかくアンブロメリドゥスを経由して《アロマリリス-ローズマリー》を着地させます。

初めて展開図画像作った

捕食Pセットを使って出すとブフォリキュラの効果でトリアンティスを回収、アンブロメリドゥスの効果でブフォリキュラを回収することで実質ノーコストでアンブロメリドゥスを出力しつつ、次のターンもアンブロメリドゥスを出せます。
そうでなくともアンブロの着地時効果で捕食カードを手札に抱えてリソース補給がしやすいです。

また、植物族御用達リンクカードジャスミンからアクセスするカードとしてネコーンがいます。

にゃ〜ん(人生の縮図)

このカードのおかげで植物から真竜にタッチすることができ、上振れでそのターン中にマジェスティを出したりバオバブーンを破壊したりなんてこともできます。

ローズマリーはアロマの最強新規カードアロマブレンドをサーチします。以上!
後攻ならともかく、先行はマジで2も3もインクの染みです。メインにアロマ入れてる余裕なかった。

ドラDやアンブロから触れる捕食計画(とそこから握れるセラセニアント)のおかげで、見えてるモンスターがローズマリー単騎でも案外相手ターンで撃ち合えます。


◆中盤以降
真竜や捕食のリソース回収能力のおかげで手札がそこそこ残りやすいので、それらを使ってDark Knightやマグノリアを作っていきます。

2枚目のアンブロメリドゥスを出した際に接ぎ木をサーチすると、初動で出したアンブロを蘇生してレベル5が二体並びます。
また、アンブロのリクル効果でサンデウキンジーを呼んでくると、恵みで釣り上げたジャスミンやローズマリーと混ぜてマグノリアを作れます。

前ターンに撃った計画や融合素材にしたトリアンティスで捕食カウンターを乗っけることができるので、除去と展開を兼任できるのもポイント。

恵みの風や真竜凰の使徒でリソース回復しながらDark Knightの除去などを挟みつつ、マグノリアと合わせてデカブツ植物で制圧していきます。


各カードの採用理由

どうせなんでもう一回見てください


今回はテーマや種族毎に結構ガッツリ採用しているので、一つ一つ見ていきましょう。
書くこと困って人の記事の構図パクって露骨に文字数稼いでるとかではないです、いやホント



◇真竜

真竜でありレベル5のマジェスティMは、モンスターサーチ効果に同名ターン1がない上に同名サーチが可能なので、真竜罠をコストに持ってきたマジェスティを出してモンスター破壊を飛ばしつつ、相手のアクションに合わせてダイナマイトKを持って更に除去を飛ばしたり9軸真竜に触れて次ターンの準備をしたりできます。

真竜皇からはDark Knightと属性が同じバハルストスFのほかに、マジェスティと属性が同じで被破壊時にサーチできるマリアムネを採用。
バハルストスを同名やドラDで破壊すると水以外の幻竜をリクルできるので、ここでマリアムネを出してハイペリュトンに繋げる動きになります。

魔法罠からは、リソース回復魔法の使徒を2枚、相手ターンアドバンスする罠2種を一枚ずつ採用。
使徒の回収は同名回収ができるので、ドラDと合わせて半永久的にリソースを回復できます。

ドラDは2024年から3枚使えるようになりますが、そんなにいらないので変わらず2枚です。


◇捕食植物

初動の根幹です。
デッキに入ってる枚数は10枚程度ですが、P組のサイクル力と恵みでのビブリスプ使い回しのおかげでずっと展開に寄与してくれます。

捕食Pはペンデュラム召喚のスケールとしても優&秀で、最強カードロンファの召喚権を踏み倒したり素引きしたネコーンを吐き出してドラDに無理矢理アクセスしたり真竜に召喚権残しながらブン回ったり出来てマジのガチで強いです。

直接攻撃限定とはいえ、蟲惑魔じゃない方のセラことセラセニアントも持ってると相手が嫌な顔してくれる子です。
こいつも恵みで戻し得カードなので、蟲惑魔じゃない方のセラ使わせて安心した相手にデッキ経由して藍神の妹じゃない方のセラことセラセニアントをもう一回加えてすごく嫌な顔させれます。

最終的にマグノリアの耐性と打点が乗ったドラゴスタペリアとかいう化け物を誕生させて勝つのがこのデッキのメインプランになります。

捕食計画の墓地効果は一生忘れます。
人生5回あったら5回ともアンブロ2体目出す時に撃ち忘れる


◇アロマ

恵みの風、最強カードです。
一番強いのは真ん中の植物をデッキに帰して回復する効果。恵みの9割はこの効果使ってます
これのおかげで捕食のリソースが途切れず、長期戦でめちゃくちゃ有利になります。おまけの500回復も延命やライフを上回るのに便利。

ブレンドは2枚積んでるけど、ローズマリーで触れるし恵み以外入れてないしマグノリアは捕食でも融合できるからピンでいいと思う。
見切り発車で記事書くのは……やめようね!(4敗)

恵み割られるとクッソキツいというか最悪マグノリア出ることなくゲームが終わるのでメインにアロマモンスター入れるかは要検討
でもメインアロマ微妙でなぁ……


◇その他植物

真竜と同パックで登場した《バオバブーン》は、前述のネコーンとは逆に真竜から植物に伸ばすためのカードです。
ダーリングとか恵みとかネコーンとかのデッキに眠っててほしいカードがそこそこあるので、それらをマリガン効果で返せるのも地味にえらいです。

それ以外は特に細かく語ることもないです。
ネコーンの被破壊時効果でドラD巻き直せるじゃんうっひょー!って思ってたけど実際使うとドラDなしで破壊するのほぼ無理だったってくらい


◇通常罠

Dark Knightの破壊札として、真竜の他に《トラップトラック》を採用しました。
トラトラにした理由は、真竜も捕食もアクセスできる通常罠が存在しているからです。


メタバース
ドラDに触れるカード。シンプル
ただ実際には他にもドラDサーチ札があるせいでメタバースが過剰になってるとこがある。
他のフィールド魔法を採用するか直接真竜に触れる《幽麗なる幻滝》に変えるかは検討中

捕食計画
ビブリスプをコストにして捕食をサーチしつつ、レベル操作で相手の展開を妨害するカード。
アンブロからも触れるため罠4種の中で一番貢献度が高く、ビブリスプを恵みで巻き直せるため中盤以降でバリューが落ちにくい。
墓地効果は本当に忘れる。悪魔と契約したせい

展開終わったあとに墓地見て使い忘れたのに気付いた時


エクシーズ・リボーン

Dark Knightやハイペリュトンに素材を入れながら蘇生できる。たまにティフォン蘇生する
序盤で引くと死ぬほど邪魔だけどその分終盤で開くと雑に強い。切り返しや詰めの一手に

迷い風
初動展開で使うアロマブレンドのコストやドラDの破壊先に使っても強いカードが欲しかったので採用。雑に強いのであんま語ることもない
こいつもまあまあの頻度で墓地にいた記憶が消える。これも悪魔と契約したせい

捨てたばっかの迷い風の記憶がなくなる


◇その他カード

その他って言いながらエクストラにしか書くことがないです。テラフォの御解説を聞きたいって方がいれば話は別ですが

スターヴヴェノム・フュージョン・ドラゴン
捕食Pは揃ってるけどアンブロを使い切ったりアンブロ出す旨みがない時に出す先。相手に闇がいたらカウンター乗っけてサンデウで食えるのも美味しい。
攻撃や効果の吸収で面倒なモンスターを処理する他、トラトラを起爆剤に相手ターンで大爆発したりします。

幻影騎士団ブレイクソード
基本バオバブーン2体で出します。Dark Knightをぶっ壊しつつ相手のカードを処理できるのがシンプルに偉いです。
自分使って除去しても勿論強い。アウラ自害しろ

厄災の星ティ・フォン
説明いる?
素で3000打点オーバーのカードがいないのでこっちの邪魔になることは殆どないです。
たまにエクシーズリボーンで釣って死ぬほど嫌な顔させる。

アティプスの蟲惑魔
こいついっつも蟲惑魔使ってんな
トラトラのおかげでコストに困らないので、面倒なカードを潰しにいけます。
欲を言えばお前が植物だったら……



採用候補・不採用カード

随時更新予定

最後にオマケで採用考えてたり没ったりしたカード群を書いておきます。
▲は採用候補、▼は不採用です。

備忘録みたいなもんなので軽く聞き流して大丈夫です。

▲ 真竜戦士イグニスH
多分この記事書き終わった後には入ってる。なんで今まで入れてなかったのか

▲ 真竜皇アグニマズドV
2枚目以降のロンファをタネに出てくる。被破壊時のサルベージも強そう

補給部隊
割と手札から割るので思ったよりアクティブに引けなかった

▲ 超越融合
初動がクッソ楽になるし後攻でブレソ作る余裕すら出てくるけどライフコスト重すぎて採用を躊躇ってる

▼ 渇きの風
最初は入れてたんだけど破壊の範囲が狭すぎて不採用に。恵みで簡単にトリガー自体は踏めるだけに勿体ない
せめて裏かバックも割れたら……

▲ セベクの魔導士
サブプランの回復要因。
バーンも入れられるし素材が緩いので入れたいんだけどエクストラに入れる枠がない

▲ 閃術兵器-S.P.E.C.T.R.A. 破械雙王神ライゴウ
素材の緩いリンク4モンスター。基本ローズマリー+αで出す想定
エクストラに入れる枠が(ry



あとがき

ここまでありがとうございます。
最初にも言ったように、今年の下半期は壮大な遊戯王スランプに陥っており、まるでデッキが形になっていませんでした。そんな中で漸く形にしてこうして記事が年内に書けました。
このデッキと戦ってくれたみんなに、ありがとう。スランプに、さようなら。そして、2023年の自分に、おめでとう

基本的に新カードが出て「こいつ使いたい」ってなっても上手く形にできずお蔵入りしがちな人間だったので、マグノリアの発売当初から構築を練ったこのデッキを形にできて一つ進化したような、そんな気がします。多分!

デッキ名は自分が大大大好きなアニメの一つ『ハイスクール・フリート』のED曲『Ripple Effect』の歌詞から。

マグノリアとDark Knightの組み合わせが思い浮かんだ瞬間、女の子マグノリア軍艦No.101の組み合わせってそれもうはいふりじゃん!って脳から謎のドーパミンが溢れてそのまま付けました。勢いって大事

多分来年もデッキ投稿ペースはそんな変わらないと思いますが、またデッキ紹介記事が上がったらまた読んでくれると幸いです。
もしデッキに興味持ってくれたら、気軽に旧Twitterなりdiscordなりでデュエル吹っ掛けてみてください。元気にデュエルで殴り返しにいきます。

それではここまでご清聴ありがとうございました。
良いお年を













宇宙人狼動画、がんばって動画出します。見てね♡

この記事が参加している募集

#熟成下書き

10,612件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?