見出し画像

プラスαのインターネット活用術9

Medical Tribune 2000年4月6日 28ページ ©︎鈴木吉彦 医学博士

画像1

ウイルスに対する注意 “不明なファイルはすぐ捨てる”

突然、文書ファイルが印刷できなくなったり、コンピュータが普通でない行動をとる事があります。ウイルスの仕業です。ウイルスは、突然やってきますが、普通のテキストファイルの中には入り込めないので、電子メールで文字情報だけを読んでいる分には大丈夫です。

通常ウイルスが入りうるのは、バイナリファイルと呼ばれるデータを持つファイルです。あるいは、マクロと呼ばれる機能の中にも入れます。これらにはプログラムを書き込めますから、そのプログラムが勝手に起動し、動き回り、パソコンや使用中のプログラムの動きを阻害してしまう事があるわけです。時に、operation systemに入り込むと、ハードディスクを初期化しなければならないなど、大きなダメージを受けます。

医学関係者には、このような悪さをする人は少ないだろうという安心感からか、注意を払う人は少ないようです。

しかし、故意でウイルスを送る場合は少なく、むしろウイルス感染を知らずに送る場合の方が面倒を引き起こします。特に問題となるのはマクロウイルスです。電子メールの添付機能で、病院内のスタッフに一斉に、Excelファイルを送ったところ、その病院内の全てのコンピュータが感染し、機密ファイルが開かなくなる、という事態も起こりえます。病院の機能が一時麻痺してしまうでしょう。

ここから先は

441字

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?