見出し画像

換気口のカスタマイズ【注文住宅2年目】

生まれてから約40年で10回以上転居をし、様々な居住形式を経験したのちにたどり着いた、注文住宅。
パートナーは、電気工事のスペシャリストでいくつものお家を見てきてる。
それでもやっぱり時代や年齢に伴ってライフスタイルが変化すれば暮らしやすい環境も変わってくる物です。
何年も暮らしやすいお家をはじめから作る事は難しいから、日々カスタマイズしていける汎用性の高いお家を建てました!
今回のカスタムは、換気口です。

換気口カスタマイズ

我が家の換気方法

我が家の換気方は、第3種換気という方法を採用しています。排気は、機械式で吸気は自然にという方法です。
コストも安く、メンテナンスも比較的楽です。
ただ、吸気の空気が、寒かったり暑かったりと直接外気が入ってくるので、部屋の中の温度との差が明確に出てきます。
吸気口の位置によっては、直接風が当たって冬は特に寒いです。

カスタムのきっかけ

住む前から、吸気口の位置を考えて配置するのは中々できないと思います。
また、最初は良くても、生活スタイルが変化して模様替えをした際とかに影響する場合ももちろんあります。

まさに、我が家も最近ソファーの配置を変えました!
そして、ちょうどわたしがずーっと座っているところが、吸気口の真下!!!
冬はもちろん、風が強い日や、花粉の時期などは直にあたってしまいます。
はじめは、吸気口を閉めて対処してたんです。
でも、閉めたり開けたりも面倒になってきましたし、そもそも長く締め切って良いわけでもないので、なんか他の方法ないかな?と悩んでました。

やっと見つけた良い方法

そもそも、吸気は止めることもできないので、風は室内に入れなければならないのです。
気密性の高い最近の住宅のための、換気システムですので、そのシステムは使用しながら、デメリットを少なくするには?と思いました。

プッシュ式吸気口

我が家の吸気口は、上記の四方から外気を取り入れるタイプです。
立った時に、自分の頭より上に設置してあります。
そもそも、吸気口の下に座っている事がほとんどです。
そこで、吸気口の下に風が来ないようにすれば良いのでは?と思ったのです。

悩みを改善してくれたカバー

そもそも、同じ様な悩みを持った人は沢山いるはず!と思ったのです。なら、それを改善してくれる商品も販売されてるのでは無いかな?って。
やっぱり、ありました。

吸気口カバー ナスタ ポレット

ホームセンターでゲットした、吸気口カバーです。
上部だけに穴があり、かつフィルターをセットできる仕組みです。これ、風が来てもいい場所に穴の向きを変えれば、どの方向でも大丈夫みたいです。
特別な工具も要らず、穴も最小限でしっかりと設置できます。
よくある、跡が残りにくいピンが付属されていて、それを使用して設置します。

設置したその後

本当に、快適です。
悩みは、改善されました!
まず、風が強い日のアレルギー症状が無くなりました。
そして、もちろん風が入ってきてる実感も感じずに正常に換気されている様です。
唯一は、吸気口のひとまわり大きいカバーなので、ちょっと目立ちます。
もし、アクセントクロスとかだと相当目立つと思います。それでも、くつろぎスペースなどの吸気口近く冷気やアレルギーに悩んでいるのであれば、是非一度試してみて下さい。

これからお家を建てる方へ

今回紹介したように、吸気口の冷気やアレルギー症状の緩和は、カバー等で改善する事ができます。
吸気口の位置はあまり神経質になる事なく、換気効率を1番に考えて建てる事がお勧めです!
そして、あえて建てる前に予防するのであれば、場所ではなく吸気口の形状を指定するのもひとつの手だと思います。
もしよかったら、一つの参考にしてみてください。

この記事が参加している募集

#この経験に学べ

54,673件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?