見出し画像

#003 自然の法則は成功哲学

おはようございます
今日も目の前にPCがあったので
頭の中をつらつらと文字に起こしている

2021年12月
10年住んだ東京を離れ鎌倉に移住した

話すと長くなるけれど
一言で表現すると”このままでは危ない”と思ったから

そして、久しぶりに自然の近くで生活して気づいたのは(思い出したのは)
”自然の法則に沿って生きることの大切さ”
※私の故郷は伊勢神宮がある三重県伊勢市

もっと言うと”自然の法則は成功哲学”なのではないかと思いはじめた

ここで言う自然の法則とは
巷に溢れているスピリチュアルという意味とは少しズレがあるかもしれない
(各々言葉に抱くイメージは様々なので一概には言えないが)

私が言いたい自然の法則とは

 私は自分の経営の秘訣というようなことについて質問を受けることがあるが、そういうときに「別にこれといったものはないが、強いていえば"天地自然の理法"に従って仕事をしていることだ」という意味のことを答える場合がある。

 天地自然の理法に従った経営などというと、いかにもむずかしそうだが、たとえていえば「雨が降れば傘をさす」というようなことである。雨が降ってきたら傘をさすというのは、だれでもやっているきわめて当然なことである。もしも、雨が降ってきても傘をささなければぬれてしまう。これまた当然のことである。

 そのように当然のことを当然にやっていくというのが私の経営についての行き方、考え方である。

松下幸之助著『実践経営哲学』

といったところだろうか

だからこそ、精神性を高めることは必須だと思っているし
自然の法則のまま生きていたら自然とそうなっていくとも思っている
ここについては卵が先か鶏が先かなのだろう

•加工食品
•夜なのに異常に明るい街やコンビニ
•SNSなどの情報社会 等

自然の産物ではないアレヤコレヤに囲まれ生きている私たちには
そうではなかった時代には当たり前だった自然の法則のままに生きることは
難しいかもしれないが

だからこそ、そこに手をかけていくと
自然に抗っていないから流れのままに進んでいく
言い方を変えれば成功してくのではないだろうか

愛と感謝を込めて
mai.





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?