見出し画像

みっつめ

こんちゃ!




この夏如何お過ごしですか?
暑かったり台風が来たりと慌ただしいお天気ですね。でも正直、もっと夏が続いて欲しいです。寒いのは体が縮こまるので嫌です。(普通は夏には冬を、冬には夏を恋しく思うのがセオリーですが、今はまだその段階ではないです!!!)



「あたいの夏休み」、11日目〜15日目の記録。今回は後半3日間が終日バイトだったため面白くないものになる予定でしたが、個人的にはとっても素敵な日々を過ごせました。良かったです。


□ 11日目(8/10水)
今日は、箱根を愛してやまないお友達に連れられて、お初の箱根に行ってきました!まず箱根の位置さえよく知らなかったのですが、もう静岡のすぐお隣でした。早朝から新宿駅に集合して特急「小田急ロマンスカー」で2時間弱、電車に揺られ、箱根湯本へ向かいました。

特急「小田急ロマンスカー」

そしてすぐに別ホームから出発する箱根登山鉄道に乗り込み、宮ノ下駅へ。この電車、登山鉄道だから当たり前ではあるんですけどすごい急勾配のところを3両編成でグングン登っていくので、乗っていてすごく楽しかったです。

箱根登山鉄道 宮ノ下駅 ここまで来るとだいぶ山の中という感じ

宮ノ下駅まで着くと、途中で富士屋ホテルというあまりにも豪華で立派なホテルを案内してもらい、その後友人の「行きつけの店」まで歩いて行きました。

この「行きつけの店」、私がまるで一風堂に行くのと同じような頻度と、その熱量で行っているお店らしかったのでとても楽しみにしていました。お店に入ると、とても隠れ家的なこじんまりとしたお店で、しかもお値段もお高めなので、このような店を「行きつけ」と言える友人がかっこいいというかすごいというか家でジャンクフード食べてばかりの自分とは違うなと痛感しました。

足柄牛のステーキ丼 1,800円(税込)

見てもらえば分かるかと思いますが、めっっっっっちゃうまかったです。東京に来てから食事に1,800円も出したことが無かったのですごくドキドキしてましたが、もうそんなことはどうでも良いのです。なぜならめちゃくちゃうまいからです。箱根に足をお運びの際はぜひ。友人がお店の方ととても仲良しな感じも、常連感が出ていてかっこよかったです。次行くときにはビールを飲みたいっ!!

その後は、再び箱根登山鉄道に乗って強羅駅まで向かい、さらにそこからバスに乗ってポーラ美術館へ行きました。

結構な山奥に現れる、オシャレな建物「ポーラ美術館」

そしてここで開催中の「ポーラ美術館開館20周年記念展 モネからリヒターへ ー新収蔵作品を中心に」を見てきました。まさに印象派から現代のリヒターまでの、西洋とそれに影響を受けた日本人画家たちの作品がコレでもかっ!というほど展示されておりとても面白かったし、非常に勉強になりました。3時間はいまして、どっぷりと浸かってきました。

そして帰り際に箱根湯本駅周辺で散策をして、湯葉丼を食べたり梅干しを買っていただいたりして、帰路につきました。

人生初の湯葉丼、すごく美味しかったです

初めての箱根、楽しかった〜〜!


□ 12日目(8/11木)
今日は、まず朝起きてから、昨日友人におすすめということで買っていただいた梅干しを食べました。

この梅干し、買うときにご主人が「アド街ック天国」で1位になったと仰ってました

めっちゃ美味しかったです、ばかり言ってますが、本当にめっちゃ美味しかったです!!!ご飯が進む進む!!お取り寄せできるならしたいくらい美味しい梅干しちゃんでした。

そして昨日ポーラ美術館で「もっと勉強しなきゃ!」と思ったので、昨日見たところを中心にして西洋美術・日本美術の教科書を見たりしてお勉強しました。


□ 13日目(8/12金)
今日は久々にバイトでした。行くと、毎回同じポジションで、必ずお会いする方がいらっしゃったのでお話を聞くと、なんと6連勤だそうです。相当お疲れでしたがとてもお優しい方で、移動中に私が乃木坂が好きで、推しは佐藤璃果さんだと言うと、貴重な貴重な休憩時間にわざわざ調べてくださって色々お話をしてくださいました。私にはできないことです。また、同じポジションのAさん(仮名)はとても笑顔が素敵でお優しい方でした。すごく和みます。こういう出会いがあるからなんやかんやでバイトしちゃんです私。


□ 14日目(8/13土)
今日は台風メアリーが関東に上陸するということでしたが(メアリーって名前何?笑)、バイトだったので行きました。屋外に突っ立っている仕事なので天気の変化に敏感ですが、特に昼過ぎから次第に風が吹きだして、さらに雨も強くなっていきました。カッパを着ているので傘がぶっ飛ばされることもなく、台風の強い風を体で感じるという結構楽しい体験ができました。その後、安全面への考慮から早引けが決まり、家に帰りました。今日のバイトは楽しかったです✌️


□ 15日目(8/14日)
今日もバイトでしたが、今日は昨夜の暴風雨が嘘のように晴れました。そしてお盆真っ最中なので、もうそれはそれはたくさんの人がいらっしゃいました。
しかしながら今日は、一緒に話していてすごく楽しいなと思える人と一緒にお仕事することができました。こういう出会いがあるからなんやかんやでバイトしちゃんです私。

ヘニョヘニョなんかじゃなくて、かっこいい人になりたい。
明るくて、笑顔を与えられる人になりたい。

そう強く感じた1日でした。

短期バイトで心がモヤモヤするところは、どれだけ素敵だと思える人とも1日ないしは数日しかお会いできないところです。かといって、こういうところで連絡先を聞くなどしても意味はないということを昨年来学んできたため、きれいにさよならをしました。
生きてて良かったと思えた1日でした。





早いもので8月も折り返しです。
後半も記憶に残るような日を少しでも多く過ごせれば幸せだなと思います。



人間好きになりたいために
旅を続けてゆくのでしょう
(中略)
一期一会の はかなさつらさ
人恋しさをつのらせる

中島みゆき「一期一会」(中島みゆき『中島みゆき全歌集2004-2015』朝日新聞出版、2015年。77~78頁)




#30 













この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?