土曜雑感 vol.169~本日のテーマは「飲酒量」です
若い時からお酒が大好きでしたが、中年以降は健康を考えて、ペースを控えめにするようになりました。ここ10年ほどは、だいたい週に2日だけお酒を飲む日にしています。
もともと毎晩晩酌をする習慣が無く、飲む時にはとことん飲み続けてしまうようなタイプ・・・家飲みだと、飲んでいるうちに、気がついたら眠ってしまうことが多かったです(苦笑)
飲み過ぎたなと自覚するような日は、例外なく二日酔いになっていました。だいたい、寝る直前の最後の一杯がダメ押しになっているケースが多く、「あれをやめておけば」と後悔することもしばしば。
50代前後のころは、ビールのあとに日本酒の350ミリリットル瓶が続き、そのあとは芋焼酎のお湯割りを飲むというパターン。何杯飲んだか分からなくなってしまいがちでした。
ただ、年齢を重ねるごとに少しずつアルコールに弱くなってきており、それとともに飲酒量をセーブするようになりました。それでも、晩酌をする人に比べると1回の飲酒量はまだまだ多いですが・・・
今はだいたい、350ミリ缶ビールに始まり、次が日本酒1合(徳利1本)、さらにホッピーなど焼酎の割りもの、もしくはワインを2~3杯、そんな感じで切り上げるようにしています。
この飲酒量だと、翌朝アルコールが残っていることはまずありません。おそらく、今の年齢や内臓(特に肝臓)の状態からすると、このくらいまでが定量ということなのかもしれません。
もっとも、正月や飲み歩きの際に昼飲みをした時は、夜もダラダラと飲み続けています。それでもインターバルを作りながら飲んでいるので、若かりし頃のように二日酔いにならずに済んでいます。
本日は土曜日。週2回の飲酒日にあたります。このあと、スーパーへ買い物に行って酒の肴を探してきます。おそらく本日も、いつもと同じ飲酒量で収まってくれるでしょうね(笑)
★マイケルオズの著書PR 定年まであとわずか・・・でも早期退職を決断しました。理由は「第二の人生」をどう生きるかにあり!
noteでは連載コラム、エッセイをほぼ毎日書いています。フリーランスのライターとして活動中ですが、お仕事が・・・ご支援よろしくお願いいたします!