見出し画像

生活のリズムづくりの第一歩「運動習慣をつける」~ブログ転載コラム

正月明けの仕事始めから1週間が経ちました。会社の仕事から引退した私は、この1週間を「生活のリズムを作る」ことに充ててきました。自宅にいるからといって、夜型生活にしたり、無目的に一日を過ごしたりではいけません。

その第一歩として、運動習慣をつけました。運動といっても本格的なトレーニングではなく、朝のラジオ体操、昼のウオーキングといった「健康増進」「体力維持」程度のものです。これに、以前からやっている夜の自転車こぎを加え、「朝昼晩の3点セット」にしました。

ウオーキングに必要なのが靴ですが、今までビジネス用の革靴しか持っていなかったのです。そこで正月の2日、仕事でお世話になった靴屋さんでウオーキングシューズを買いました。まずは「形から入る」ことも、運動習慣のためには大事な要素です。

ウオーキングの場所には、諏訪湖周を選びました。ジョギングロードが整備されていて安心して歩けることに加え、高低差がない平坦なコースなので歩きやすいです。さらに、風光明媚な諏訪湖の景観を眺めながら歩けるのが大きなポイント。

唯一の欠点は、風の強い日が多いこと。とくに冬型の気圧配置になると、強烈な冷風が直撃します(苦笑) 無理をして歩くこともないのですが、真冬で寒いのは当たり前なので、寒さにめげずに頑張ります!

※この記事は、ブログ「気まぐれトーク」にも掲載しました


noteでは連載コラム、エッセイをほぼ毎日書いています。フリーランスのライターとして活動中ですが、お仕事が・・・ご支援よろしくお願いいたします!