見出し画像

歴史・人物伝~関ケ原編⑲中央突破で武勇を示した島津義弘

歴史・人物伝~関ケ原編の第19回です。

戦国時代の九州で圧倒的な力を誇っていた島津氏。豊臣秀吉に屈服したものの、その武勇は全国に名をとどろかせていました。島津義弘は当主・義久の弟で、多くの戦いに出陣した猛将として知られています。

島津軍は、家康方が守る伏見城へ援軍に出向いたものの、留守居の鳥居元忠が入城を拒否したため、西軍に参陣することになりました。関ケ原の合戦では、石田三成の南側に1500の軍勢で布陣します。

合戦が始まっても島津軍は積極的に交戦せず、三成の家臣が出陣を促しても「馬上での物言いは無礼」と追い返しました。結局、小早川秀秋らの裏切りで西軍は壊滅し、戦機を失ってしまったのです。

戦場に取り残された島津軍は「死中に活を求める」ため、東軍に向かって全軍が突撃し、強引な中央突破を試みます。甥の豊久ら多くの家臣が討ち死にする中で、義弘は辛うじて虎口を脱したのです。

家康は、島津征伐も持さないつもりでしたが、島津家の武力と老獪とも言える和平交渉に根負けし、本領安堵させました。その後の島津家は、徳川家と積極的に縁組みをするなど、親幕府の立場を貫き通したのです。


関ケ原の合戦は「東軍の圧勝、西軍の大惨敗」に終わりました。歴史的な戦いはわずか1日で幕を下ろしたのです。

noteでは連載コラム、エッセイをほぼ毎日書いています。フリーランスのライターとして活動中ですが、お仕事が・・・ご支援よろしくお願いいたします!