見出し画像

ビオトープとは?


虫をはじめとした

地球上の生き物が大好きな


小学2年生。



画像1

虫とり大好き。



今月は彼の、誕生月。



ビオトープがつくりたい。



っていう事で、調べ始めた。



ビオトープとは?

なんぞや。


こんなサイト見つけた。




生物が生きていく空間、住み場所

という

ドイツで生まれた概念。


「bio(命)」と「topos(場所)」というギリシア語を組み合わせた造語


ビオ トープ。




お家の建つ敷地の中に、

自然の生き物たちがもっと生息しやすく

なったなら


たくさん観察もできるし

一緒に暮らせて


たのしいだろうなぁ。




子どもが生まれる前は、お庭に

虫がたくさん集まって欲しいなんて願う日が


くるとは思わなかった。



今年は、春にたくさんのアブラムシとてんとう虫の幼虫が見られて、嬉しいという感情が湧いたのを、覚えている。



ビオトープ。



鉢でメダカを飼う。とかそういう意味だと思っていたら、なんだかとても深い意味合いをもった言葉だったようだ。



わからない事だらけなので、

とりあえず本を買って、読んでみる事にする。


画像2



読んでくれてありがとう。 出会ってくれて、ありがとう。 通りがかってくれて、ありがとう。