みやぎけんじ(けいむ)

こんにちは。 田舎の土地で長をやっています。 ラップを少しやっています。

みやぎけんじ(けいむ)

こんにちは。 田舎の土地で長をやっています。 ラップを少しやっています。

最近の記事

再生

また街中繰り出せる日々を

コロナ渦の昨今、4月に作った楽曲です。 みんな同じ気持ちだよ、と そういう思いで歌詞を書きました。 最後まで聴いて頂けたら幸せです。

    • 親知らずを抜いたお話①

      やぁ。 気が向いたよ。 僕ぁ、以前からずーっと「親知らず抜きたいなー」って思いながら日々過ごしてて。 でも痛みも出ないし、歯磨きも何とか出来てるから面倒くささが勝ってたんだけど。 ある日歯医者行った時に「親知らず抜きたいっすけどねー」って言っちゃったらあれよあれよと紹介状書かれて。 で、抜きました。みたいなお話をするよ。 金額とかもお話するよ。 3月から4月にかけての1ヶ月ちょいで3本抜いたんだ。 上1本、下2本。 ↓こんな感じで生えてた。 右上がタケシ。 右下がエリ

      • こんな感じだったなぁ。

        やぁ。 気が向いたよ。 僕ぁ、昔に携帯大喜利をやってたんだ。 2007年か2008年、10年以上前、 それこそガラケーの成長が絶頂期の時に。 携帯サイトの中で日本中の投稿人の人と繋がって大喜利で戦う。 投稿人とか投稿師とか言ってた。 リアルだと言い方やテンション、その場の空気、顔・声色で笑わせる事ができるけど携帯大喜利は「文字」だけ。 文字だけで笑わせる。 そんな世界が好きだったんだ。 多分普段の生活でも喜怒哀楽の起伏が薄い、 そんな人を惹きつける能力が低目な人達が

        • はじまり

          僕ぁ、noteの存在を今し方知ったよ。 TwitterやFacebookじゃ長文は読まれないし、 インスタも好きだけど写真メイン。 昔にブログをやってた時みたいに ちびちびと書いていくよ。 でも捻り出して書くのは辛いから、気が向いたら書くよ。 100均でスクエアホワイトボードも買ったから絵も描くよ。 1人語りのコツコツが、いつか誰かの目に届くと良いです。 よろしくお願いします!٩( ᐛ )و

        また街中繰り出せる日々を

        再生