見出し画像

リッツカールトン日光に泊まってみた

日光、中禅寺湖そばに初めて温泉を持った施設として2020年7月に開業したリッツカールトン日光に泊まってきました。

ホテルまでは東武日光からバスで40分、リッツカールトン日光前バス停で降りてすぐです。

バス停側の入口

チェックインまで暖炉のあるロビーで待っているとウェルカムドリンクが運ばれてきました

スパークリング

ロビーからの中禅寺湖が見えます。

湖に面したレストラン
バルコニー

お隣はバーです

ザ•バー

チェックインはお部屋でもできると言うことでお部屋へ案内されると中禅寺ビューから男体山と中禅寺湖の両方が見えるお部屋にアップグレードして頂けました。

男体山と中禅寺湖

ベランダにソファがありますので暖かい日なら外でまったりもいい感じです

ベランダ

お部屋はベッドルームとリビングに分かれており広く快適です。
テーブル側にはテレビがあるのですが、ベッドルームとの間のガラスの扉を閉めると音が遮断されゆっくり眠れました。

ウォークインクローゼット

お風呂は窓が大きく開放的です。お風呂とテーブルの部屋は繋がってました。

広々としたバスタブ

アメニティはAsprayです。

テーブルの上にはウェルカムフルーツが入った可愛い箱が有りました。栃木なので苺🍓

木箱の中に
ウェルカムフルーツは苺

お隣は館内用バッグ。温泉にはこれを持って行きます。リッツ日光は温泉があるので館内は浴衣で歩いてOKとのこと。ちょっとドキドキです。

お夕飯は残念ながらコロナの影響もあって早く閉まるので予約が取れませんでした。その代わりにバーで食べることにしました。

バーではオリジナルカクテルが楽しめます。
お料理は美味しいのですが、かなりボリューミー

苔のカクテル
シーザーサラダ
トリュフリゾット
ミートペンネ

部屋に帰るとお誕生日プレート届いてました

アニーバーサリープレート

チョコレートムースケーキ甘すぎず美味しかったです💕

デザートを楽しみ大浴場の温泉に行きました。
お湯は硫黄泉で柔らか。この日は雪見風呂となりました。

次の日はお天気。朝の景色も最高です。
朝は景色見ながら部屋のお風呂でのんびり。

朝日のあたる男体山
部屋風呂

朝食は一階のレストランへ

レストランエントランス

和食か洋食を選びますが和食を選びました。ちなみにパンはどちらを選んでも付いてきます。

デザートは好きなものを取りに行くパターン

レモン牛乳初体験
プリン濃厚です

和食はサラダ、温泉卵か納豆、メイン
どれも美味しかったです

量がありパンは食べ切れかったので袋を頂いてお部屋に持って帰りました。結構そういう方いそうです。

食べすぎた〜とお部屋で休んでから徒歩10分程の華厳の滝へ行きました。
氷柱がブルーに光っていて綺麗でした。

華厳の滝

ホテルに戻って冷えた体を温泉で温めてから帰路につきました。

全体的にラグジュアリーなホテルです。
残念なのはホテル内レストランの対応力不足。
冬だから周りの食堂なども閉まっていたのでせめてインルームダイニングでレストランメニューを頂けるようにして欲しいなと思いました。
レストラン予約必須です。

こちらのホテルにはハイキングや散策なとの無料アクティビティもたくあるので今度は夏に訪れてみたい思いました。

帰りの車窓より
特急日光

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?