見出し画像

「どうしたら」は魔法の言葉

今日は僕の口癖でもある言葉を紹介させて下さい。
実は昨日、引越しの途中にIKEAで買った電機スタンドを天井にぶつけて、電球を覆っていたカバーが粉々に壊れてしまいました。

「確実に僕の不注意やな......でも怪我せずに良かった」

と思いながら、掃除をしてから出て きた言葉が以下です。

「どうして割れてしまったんだろう」

そして次に

「どうしたらこの失敗を挽回できるだろう」

と考え方をシフトした瞬間、様々なアイデアが湧いてきました。

1カバーだけIKEAで買うことができるか?もったいないので、却下。
2手紙用のきれいな紙を使ってカバーにしようか。熱くなって燃える可能性があるので、却下。
3他に代用できるものが部屋に既に無いか?
まわりを見渡すと、使っていない備え付けの小さな電気スタンド発見! 使えるかどうか取り外して付け替えてみると

「ぴったりとはいかないけど、十分使える!」ものでした。

 なるほど「どうしたら」っていう言葉の後には「できる」っていう言葉が隠されているんだ。
何かピンチに陥った時には必ず言葉に出して考えてみよう。

「どうしたら」

いい言葉です。

2011年5月出版の『誰かにとどけ、僕の応援歌』より

お読みいただき、ありがとうございます。より多くの皆様に、僕の応援歌がお届けできるよう精進して参ります!