Smooth Operator/Sade #86

Smooth Operator/Sade
スムース・オペレーター/シャーデー
1984

シャーデーは、イギリスのバンド。
ボーカルのシャーデー・アデュ(Sade Adu)とバックミュージシャンから成るバンドの名称である。

"Smooth Operator"とは、「要領がよい、口が上手い、やり手」という意味で、良い表現として使われるものではないらしい。

歌詞の和訳を読んでみると、内容はいわゆる大人の恋愛、というもの。
遊ばれている何人かの中の1人、と分かっていても、やめることも出来ず、ましては始まっているのかすら分からない。そんな女性の気持ちを歌っている。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

この曲のジャンルはボサノバなのか?
でも、リズムがちょっと違うなぁ、、、

で、調べてみたら、"スムーズジャズ"と書いてあった。

スムーズジャズ(スムースジャズ)とは、1980年代末にアメリカのラジオ局が使い始めた、ジャズのジャンルに関する音楽用語の一つである。フュージョン、クロスオーバーの流れから派生した様式で、1990年代にはジャンル名として確立された。

使用楽器のトップに"サキソフォン"とあった。

「なるほど!」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大人っぽいミュージックビデオ。
シャーデーの素敵なアルトボイス。

お酒を飲みながら聴きたいなぁ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?