やすやす/'80年代洋楽大好き❤️

1966年生まれ。ただただ好きな曲を記録していこうと、始めたnote。ついに目標の#1000達… もっとみる

やすやす/'80年代洋楽大好き❤️

1966年生まれ。ただただ好きな曲を記録していこうと、始めたnote。ついに目標の#1000達成!やればできた♥️ 趣味はアマチュア吹奏楽バンドでT.SAX吹いてます。活動中です🎵 80年代洋楽を中心にぼちぼち投稿します(笑)

最近の記事

洋楽&ドライブからのディナー

 毎年、通い続けてるステーキハウス。  洋楽を聴きながら向かう。  正しくは、  聴かせてもらいながら。  ちょっとレトロな感じのお店。めっちゃ落ち着く。今日は貸し切り。やったぁ!  まず最初ににんにくをカリカリに。 たっぷりと時間をかけて。このお店の売り。 帰り道も洋楽とともに。  久々に聴いたホイットニー。最高。 今年も美味しかった〜。 明日からのエネルギー。間違いないで!

    • すごい定食見つけたで〜((⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)⁠✧⁠*⁠。

      • 再生

        連続投稿危うし💦

        note様からの通知。 今日中に投稿しないと、連続投稿にならないらしい。 29ヶ月。危なかった〜 で、最近耳にした久保田利伸。 好きな曲が3曲あったなぁ。 この曲はその中の1曲。 うーん。心にしみるなぁ。。。 ・・・・・・・・・・・・・・・・ Cry On Your Smile(クライ・オン・ユア・スマイル)/久保田利伸 1987年

        • 再生

          今日は何の日?

          ロックの日。 そして、 私の孫ちゃんの誕生日。 いぇーい\(^o^)/3歳おめでとう。 早いなぁ。 そろそろ、洋楽を教え込まないと! どんな曲にしようかな🎵 それはさておき、ロックといえば。。。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ The Heart Of Rock And Roll/Huey Lewis & The News ハート・オブ・ロックン・ロール/ ヒューイ・ルイス& ザ・ニュース 1984

        洋楽&ドライブからのディナー

          再生

          今日は何の日???

          カーナビが教えてくれた。 「今日はキスの日です」 へーそーなんやー(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)⁠ キスと言えば。。。 この曲しかないやん。 シングルカットされたっけ?? ダリル若いなぁ♥ イントロめっちゃ好きやった🎵 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ Kiss On My List/Daryl Hall & John Oates キス・オン・マイ・リスト/ダリル・ホール&ジョン・オーツ 1981

          再生
          再生

          誕生日に思う。。。

          今までたくさんの出会いがあったなぁ。 誕生日やから? いろいろ考えてる?(自問自答)←(笑) 人との出会い。 名曲との出会い。 この曲に心をわしづかみにされたわ♥ (*˘︶˘*).。.:*♡ (*˘︶˘*).。.:*♡ たった一日ですべてが変わった それはほんの24時間のこと 雨が降ったところに 太陽が笑いかけ花が咲くように 昨日までの私はブルーだった 今日から私はあなたの一部 寂しい夜は過ぎていった あなたが”君は僕のモノ!”って言ってくれたから (*˘︶˘*).。.:*♡ (*˘︶˘*).。.:*♡ Cuando vuelva a tu lado/Natalie Cole What A Difference A Day Made(縁は異なもの) ナタリー・コール

          再生
          再生

          Happy Birthday✨✨

          今日はBilly Joelの誕生日。 私も誕生日\(^o^)/ 25年前、38歳の若さで亡くなった 私の人生で初めてのママ友。 ええ人は早く亡くなるってほんまのことやねんなぁって思った。 毎年かかさないお墓参りに行って、 自分が生かされていることに感謝してる。 私は今年57歳。 まだまだ生きたい。 あの人とあの人とあの人。。。のために。 〜~~~~~~~~~~~~ Only The Good Die Young/Billy Joel ビリー・ジョエル/若死にするのは善人だけ 1978

          再生

          若葉のころ。。。

          今月は、めっちゃ忙しい。 んで、誕生日やし(笑) 休みなしや。 しっかり食べて頑張るのみ。 クリスマスツリーがやたら出てくるけど、5月と言えばこの曲やね🎵 …………………………………………………………………… First Of May/Bee Gees 若葉のころ/ビージーズ 1969

          再生

          ちょっと落ち着こか。この曲聴いて。。。

          ひさびさに、超が付くほど忙しい。 忙しい時に限ってどんどん仕事やらプライベートやら、やることが入ってくる。 そうなると、空いているところにまた予定を入れてしまう。 この時間なら空いてますよ。 あ゛ー またやってもーた。 でもな、働くこと、頑張ることは大好きやで。 ファイト!私!(笑) 7月にビルボードに来るんやって〜 ・・・・・・・・・・・・ Authur's Theme (Best That You Can Do)Christopher Cross ニューヨーク・シティ・セレナーデ/クリストファー・クロス 1981

          ちょっと落ち着こか。この曲聴いて。。。

          再生
          再生

          夢で会えた!

          今朝、なぜか私がホール・アンド・オーツの楽屋に居る夢を見た。 ジョンに 私が一番好きな曲は‘’イタリアン・ガール‘’だと必死で伝えた。 そして、ダリルにこの曲も好きだと伝えたら、 コンサートのアンコールに歌うよ。 と言われた。 目が冷めて、なんじゃこりゃ とつぶやいた。。。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ Wait For Me/Daryl Hall & John Oates ウェイト・フォー・ミー /ダリル・ホール&ジョン・オーツ 1979

          再生

          届かぬ想い???

          友だちと、ロコモコとパンケーキの美味しい珈琲屋さんに行った。 人気のセットを頼んだら、 コーヒー 友だちはアイス、私はホット パンケーキ ホイップクリーム鬼盛り ロコモコ の順番に出てきた。  注文確認してたやん? コーヒー、食後ってそーいえば聞かれてないわ。 友だちも私も大人。 こんなん初めてやな? と言いながら最後に来たロコモコを待って食べたわ。 ・・・・・・・・・・ What Have I done to deserve this?/Pet Shop Boys & Dusty Springfield とどかぬ想い/ペット・ショップ・ボーイズとダスティ・スプリングフィールド 1987

          再生

          何気にSaxかっこいいぃ〜〜🎵

          この人が会いたかったのかな〜? もう再会できたかな? そ~言えば、若かりし頃、映画観に行ったわ。 私はLet's Danceよりこっち♥ バリトンサックスのソロ、すげー! ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ Modern Love/David Bowie モダン・ラヴ/デヴィッド・ボウイ 1983

          何気にSaxかっこいいぃ〜〜🎵

          再生
          再生

          気がつけば、、、うっとりしてたわ♥

          この前、どこかで流れてた。 好きやわぁ♥この曲。 フランスの曲っぽいなぁ。 そうそう、 オリジナルは、 フランスのシンガーソングライター シャルル・アズナヴールの 「忘れじの面影」 1974年かぁ。子どもやったやん。 でも、耳に残ってたような気がする。 ・・・・・・・・・・・・・・・ She/Elvis Costello シー/エルヴィス・コステロ 1999

          気がつけば、、、うっとりしてたわ♥

          再生
          再生

          クリスタル。。。というより色っぽい。

          投稿なかなかできてないのに、最近昔の記事にいっぱいスキをもらってる。 ありがとうございます\(^o^)/ たまには投稿しますっ!! この曲、忘れた頃に出てくる。 コード進行を研究するみたいな動画をYou Tubeで発見✨ テナーサックスの音は落ち着く。 自分もアマチュアやけど、テナーサックスを吹いてるからかなぁ。 アルトサックスのように「前へ前へ」ではないねんけどほっとする音域が大好きやねんなぁ。 ヴォーカルは、この曲を作詞作曲したビル・ウィザース。あくまでも、サックス奏者のアルバム。 でも、歌もいいよなぁ🎵 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Just the Two of Us/Grover Washington Jr. クリスタルの恋人たち/グローヴァー・ワシントン・ジュニア 1981

          クリスタル。。。というより色っぽい。

          再生
          再生

          答えはこれ🎵

          昨日紹介した、ワンダーガールズは、 JYパークが手掛けたグループ。 JYパークって絶対80年代洋楽の影響受けてるよなぁ。 J-POPの影響も受けてるらしい。   それにしても、似過ぎちゃう(・・;) この曲、 ユーロビートやって思ってたら 「全米ヒット」やったわ! ・・・・・・・・・・・ Two Of Hearts/Stacey Q トゥー・オブ・ハーツ/ステーシーQ 1986

          再生

          あ!あれね🎵

          あれ?これって??? 確信犯? 答えは明日。。。 ・・・・・・・・・・ Tell Me - Wonder Girls 2007