ももクロマン

僕らとももいろクローバー

本日、5月17日はももいろクローバー結成日。

そして、ももクロ結成10周年🎉
おめでとう🎆

いい機会なので、僕ら夫婦(モモノフ妻とタマノフ夫)とももクロの想い出を振り返ってみたい。

【目次】
・ 2011年 ももクロを知った
・ 2012年 ももクロにハマった
・ 2012年12月 はじめてのライブ参戦
・ 2013年1月 ANGEL EYESに入会
・ 2014年 姉妹グループにもハマった
・ 2015年 幕が上がる
・ 2016年、2017年 なかなか参戦できない日々
・ 2018年 有安杏果が抜けた…
・ これから
・ (付録) これまでの参戦履歴

🍀 🍀 🍀 🍀 🍀

ももクロを知った

僕らがももクロを知ったのは、まだあかりんがいた頃だから2011年かな。

テレビを見ていて、
「変な自己紹介をするアイドルがいる」
で覚えてて、見てすぐにググったワードは
「あーりん ほっぺ」
だった。

当然、あーりんのブログがヒット。
なもんで、当時の印象は「ブリブリのアイドルだ。めっちゃ若い。」だった。

この頃は「そんなグループがいるんだ…」ぐらいで、まさかこんなにもハマるなんて思ってもいなかった。

🍀 🍀 🍀 🍀 🍀

ももクロにハマった

それからしばらくして…

ある日、バカソウルのコーナーで使われている曲がTSUTAYAで流れた。

「バカソウルだ!」

なんて曲かわからなかったけど、あとで妻が
「あの曲、変な自己紹介するって言ってたアイドルのみたいだよ」
と、動画を見つけて教えてくれた。

そして、丸一日、Youtubeでももクロの動画を観てた日に…
ハマった。

🍀 🍀 🍀 🍀 🍀

はじめてのライブ参戦

2012年12月24日。

さいたまスーパーアリーナで開催された「ももいろクリスマス」に、会場近くの映画館MOVIXさいたまでのライブビューイングにて参戦。

最初に買ったペンライトはももクリLV限定の…ではなく、ベアダー!

現場が近かったこともありグッズもいくつか買いたかったのだが、欲しいものはすべて売り切れていた。
思えば、この頃はまだグッズの売り切れが当たり前だったなあ。

ライブビューイングという形式も初体験。映画館でうりゃおいできたのは、このときに近くにいたモノノフが頑張ってくれたおかげだった。
その恩返しの気持ちもあり、MOVIXさいたまはこのあとのライブビューイングはホーム会場という気持ちで参戦していた。

🍀 🍀 🍀 🍀 🍀

ANGEL EYESに入会

ライブで盛り上がり、2012年の紅白歌合戦で感動してしまったので、年明けに当然のようにファンクラブ(ANGEL EYES)に入会。

この年の年賀状には間に合わなかったが、これ以降毎年来る年賀状は本当に楽しみにしている。

ファンクラブに入ってからライブへの参戦ペースがどんどん上がっていった。

そういえば、最初にちゃんと現場で参戦できたのはファンクラブ入会後だった。いきなりすぐそこにメンバーが見れるアリーナ席。神席。

🍀 🍀 🍀 🍀 🍀

姉妹グループにもハマった

2014年はスターダスト芸能3部の他のアイドルにもはまっていった。

まずはチームしゃちほこ、たこやきレインボー。そして年末にはS★スパイシー。
(チームしゃちほこの伊藤千由李の姉が所属していたGEMにも行ったりしていた。)

ももクロがいなければ出会わなかったグループ達。ももクロがいなければ出会えなかった爆笑と涙。本当にももクロ効果はすごい。

🍀 🍀 🍀 🍀 🍀

幕が上がる

2015年は映画、そして舞台の「幕が上がる」にかなり費やした年だった。

2月のふじのくに映画フェアで先行上映を観て、終わった後に比奈駅へ行き「幕が上がるごっこ」をした。

上映が開始されたら全国行脚2箇所+映画館で3回観た。そして、原作を何度も何度も読んでは泣いた。

今観ても泣けると思う。原作も何度も読める。本当に良い作品だったと思う。

5月は舞台。これは3回行けた。全部よかった!

🍀 🍀 🍀 🍀 🍀

なかなか参戦できない日々

2016年、僕らは関西に引っ越した影響で都内を中心とするアイドル現場に行きづらくなってしまった。まさか都内が遠征になる日が来ようとは・・・。

それでも、2016年~2017年にかけて高城れにソロコンサートのLVや有安杏果ソロコンサートも含めて主要なライブはなんとか参戦していった。

2017年のももいろクリスマスは東京・大阪の2箇所での公演だったため、大阪で現場に参戦できたのは本当にうれしかった。そしていつもどおり最高のライブだった。

「これで今年の現場はおわり。あとは年末のAbemaTVで年越しイベントで爆笑して、来年の年賀状を観て、あとは来年考えよう。」

そう思って年を越した・・・そのあとだった・・・

🍀 🍀 🍀 🍀 🍀

有安杏果が抜けた…

2018年1月。信じられないニュースが飛び込んできた。

え???なに?????という気持ちで1月15日は心に穴が開き、1月16日は体調不良で午前休を取るほどだった。

職場の人たちにもだいぶ心配された。チャットでも聞かれたので、こう答えておいた。

■ 職場で「一言ください」と言われたので答えたひとこと
一言で言うと(以下、長文)
まず、いろんな噂がたっているようですがやめるのは、あーりんではなく有安杏果(ももか)です。緑の子です。

そして、一部のモノノフはたぶん2年~1年前ぐらいから薄々感づいてはいました。ただ、みんなソロになって活動する(スタダは辞めない)と思っていたと思います。(ももかは「心の旋律」の歌詞では「歌いたい」って言ってたので。)

しかし、現実は違いました。22年間いた芸能界から抜ける・・・とのことでした。
「普通の22歳の女の子がしているようなことをしたい。家事だったり、アロマ検定の資格を取ったり、友達と旅行に行ったりするのもいいかも。」
「就職活動している同級生が自分でしっかり物事を決めて先に進んでいるのに対して、自分はいろんな人がかなり先の予定まできっちり決めてそのとおりに進んでいるだけだ。」
・・・という感じなことも言ってました。
# それでお金もらえるならいいじゃんって意見もあるんだろうけど、そもそもそれしか経験してないからわかんないよな・・・

まあ、テレビや雑誌・ラジオではいろいろ言っていますが、
「なんか、つかれた!ゆっくり休んでみたい!!」
じゃないかなー・・・とは思ってます。
活動休止ではなく、芸能界から辞めるという選択をしたのは、本人曰く
「少し休んでとかいつ頃復帰しますっていうのは、休んでないじゃん!つねにそのこと考えちゃうじゃん!!」
だそうです。

けっこういろいろ悩んで、マネージャーやキングレコードの人たちと相談したうえでのこのタイミングだったので、もうももかの意見を尊重して「おつかれさま」って言うしかないですね。

推しはしおりん(黄色)だけど、やっぱり物凄く寂しい。。。
(TΘT)

今でもももクロがテレビやネットに出るたびに、物凄く寂しい。

このエールに行けばよかったかなと少し後悔している。

🍀 🍀 🍀 🍀 🍀

これからのこと

10th Anniversaryを迎えたからといって、ももクロも我々モノノフも立ち止まったりはしない。

来週の東京ドームライブには参戦が決定しているし、それ以降もずーーーっと応援し続ける。

この先、何があるかはわからないけれど、いつか来る悲しみならちゃんと来るかどうかはわからないので、そんなもののせいでうじうじしていてもしょうがない。

また、チームしゃちほこ・たこやきレインボー・ばってん少女隊・ときめき宣伝部については、無理のないように応援はしていく。

更にS★スパイシーはまたライブをやるようになったらできる限り参戦していきたいと思う。(最近再現VTRでちょっと見るぐらいしか無いので)

🍀 🍀 🍀 🍀 🍀

(付録)これまでの参戦履歴
・ 2012.12.24 ももいろクリスマス2012 (LV)
・ 2013.03.17 JAPAN TOUR 2013「5TH DIMENSION」 (LV)
・ 2013.04.14 春の一大事2013
・ 2013.08.04 ももクロ夏のバカ騒ぎ
・ 2013.09.13 第1回ももクラシックin日本武道館 (LV)
・ 2013.09.28 JAPAN TOUR 2013 「GOUNN」
・ 2013.11.22 JAPAN TOUR 2013 「GOUNN」 (LV)
・ 2013.12.23 ももいろクリスマス2013 (LV)
・ 2014.01.11 ももいろクローバーZero LIVE (会場推し)
・ 2014.03.15 ももクロ春の一大事2014 (LV)
・ 2014.03.16 ももクロ春の一大事2014
・ 2014.04.26 第2回 公式ファンクラブ「ANGEL EYES」限定イベント
・ 2014.07.26 ももクロ夏のバカ騒ぎ2014
・ 2014.07.27 ももクロ夏のバカ騒ぎ2014
・ 2014.10.18 『有安杏果プレゼンツ チビッ子祭り2014』熊本大会 (LV)
・ 2014.12.24 ももいろクリスマス2014
・ 2015.01.06~12 ふじいとヨメの七日間戦争
  俺のももクロライブ(LV)
  俺のたこ虹ライブ
  俺らのダンサーズナイト
  俺のNEXT GIRLS
  俺のザ・ベストテン(LV)
  俺のエビしゃちライブ(LV)
・ 2015.01.18 サンテ×ももクロ ニッポンきたぁ↑↑大作戦
・ 2015.01.18 月刊TAKAHASHI 1月号 (LV)
・ 2015.02.07 幕が上がる ふじのくに映画フェア
・ 2015.02.24 幕が上がる 全国行脚 イオンシネマ浦和美園
・ 2015.02.24 幕が上がる 全国行脚 シネマイクスピアリ
・ 2015.03.07 幕が上がる
・ 2015.03.14 幕が上がる、その前に
・ 2015.03.14 幕が上がる
・ 2015.05.03 舞台 幕が上がる ソワレ
・ 2015.05.10 舞台 幕が上がる ソワレ
・ 2015.05.22 舞台 幕が上がる ソワレ
・ 2015.08.01 桃神祭2015
・ 2015.08.29 ANGEL EYES 3周年記念 ご継続感謝イベント
・ 2015.11.12 「月刊TAKAHASHI 11月号」ありやスクリーン  (LV)
・ 2015.12.25 ももいろクリスマス2015 (LV)
・ 2016.01.08 俺の藤井 2016 〜Tynamite!!〜
・ 2016.01.09 俺の藤井 2016 〜Tynamite!!〜
・ 2016.03.09 高城れに ソロコンサート (LV)
・ 2016.04.02 DOME TREK 2016 AMARANTHUS
・ 2016.04.03 DOME TREK 2016 白金の夜明け
・ 2016.07.03 ココロノセンリツ〜Feel a heartbeat〜 vol.0
・ 2016.08.13 桃神祭 2016
・ 2016.08.14 桃神祭 2016
・ 2016.11.26 ココロノセンリツ~Feel a heartbeat~ Vol.0.5
・ 2016.12.24 ももいろクリスマス2016
・ 2017.04.09 ももクロ春の一大事2017
・ 2017.07.02 ココロノセンリツ〜Feel a heartbeat〜 Vol.1
・ 2017.10.20 ココロノセンリツ〜Feel a heartbeat〜 Vol.1.5
・ 2017.12.20 ももいろクリスマス 2017
・ 2018.02.10 バレンタイン DE NIGHT だぁ~Z!2018 (LV)
・ 2018.03.04 ジャパンツアー「青春」

そして・・・次のライブ予定は・・・

2018年 5月 23日(水)
ももいろクローバーZ 10th Anniversary The Diamond Four -in 桃響導夢-
TDFの覚悟 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?