見出し画像

#525 もうすぐ確定申告…書類の解読が苦手な自分を支援する

2024.2.8.
人間みな、得意不得意があるわけで。

私は…
パズル的なものはまあまあ得意
相手と接触のない球技も好き
事務作業系も結構好き
歌とイラストと動画の企画編集も好き
小難しいけれどそこまで難解すぎない算数の問題を解くのも好き
即興でやるものよりは時間をかけて作品を作り上げる方が得意
こんな感じだ。

逆に苦手なことは、
計画的に準備をすること
ライブ感のあること(授業とかね。おいおい。)
接触のある競技はフェイントにすぐ引っかかる
そして整理整頓…年中探し物をしている
忘れっぽいので、友人との約束や持ち物忘れなどはしょっちゅう
などなど。


で、その苦手なことに日常生活や仕事が絡んでくると、ミスをしたり迷惑をかけたりなど、実害が出てくる。

不注意が故の忘れ物には、できるだけ対策を立てて気をつけている。


今回は、私の苦手な書類や申請対策。
これは…世の中にもそんなに得意な人が多いわけではないと思う。

正社員を辞めると自分でやりくりしなければならなくなる社会保険関係であったり、引越しの際に必要な行政関係・水道電気ガス等の手続きだったりのことを指す。
結婚や出産、子供の就学など、ライフステージが変わるタイミングでも発生する。

これを…調べて理解するまでに、かなりの時間がかかるのだ。

なぜ今そんな話を書こうとしたかと言えば、年末年始にかけて続々と「源泉徴収票」が届いたからである。その数、なんと8枚。なぜこんなに!

これからそれをもとに確定申告をしなければならないというのも不安の種だし、自費出版の扱いについて税務署に聞きに行ったにもかかわらず、そこに年の切れ目が関わってきたらどう処理していいのか分からなくなっている。

こりゃあ、今から思いやられる…。

そんな私の書類対策は。


①自分なりにまとめる

以前、所得税と住民税の請求に恐れ慄いて、調べてまとめてみたことがある。おバカな私は「擬人化してまとめる」という戦法をとったのだが、自分のアイデアでまとめた分、頭には残りやすかった。


②届いた封筒に要点をまとめる

こちらは、お手軽な対策。

家に届く行政関係の書類って、お金を払う必要があるのか、何か重要なお知らせなのか、そこまで重要ではないお知らせなのか…よく見ないと分からない。

こういうやつとかね。

ちなみに、上のやつは特に重要じゃなさそうなやつだった。

で、一度中身を読み込んだとしても、すぐに動く必要があるもの、一定期間後に必要になるもの、保存しておかなければならないもの、捨てて良いものがある。

特に、間を置かなければならないものだった場合、時間が経ってからもう一度読み込むのは時間の無駄なので、封筒に大事なことを書いておくことにした。

日付指定がある健康診断であれば、封筒にでかでかと日時を書いておくし、事前に書く問診票などがあったら「前日書く書類あり」とかも一緒に書いておく。

年金の控除証明書も、「確定申告に使うぞ!」と記載して、全部同じファイルに入れておく。

生命保険の封筒には、「年末調整は〇〇(メインの勤務場所)で済み。生命保険は確定申告の方に入れる」と書いてある。了解、過去の自分!

ついこの間届いた、「4月からの年金を前納する場合は2月中に申請しないとできないよ。口座振替が一番お得になるけど、クレジットカードや請求書払いもできるよ」という書類。こちらはちょっと検討…なので、締め切りをしっかり書いておいた。


こんな風に、調べて後に必要になりそうな情報は封筒に書いて目立つようにしている。

そうこう対策していたら、勤務校の源泉徴収票を渡すための封筒が、超優しい仕様だった。

分かりやすい!UD教科書体だからより一層分かりやすく感じるのか?笑

もう、8枚の源泉徴収票、全部この封筒に入れて管理することにした。



不得意だけど避けて通れないものには、対策を立てて、なるべくうまくこなせるようにしていきたいもんだ。

さて、この対策でうまくいくかな、確定申告…。(ちなみに数日前に国保の書類が2枚届いてパニクってる。)

ファイティーン!



#教員エッセイではない
#書類の理解や管理が苦手
#自分の苦手を支援する
#確定申告
#源泉徴収票

この記事が参加している募集

私は私のここがすき

確定申告やってみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?