見出し画像

#021(Re) 教員の机の中にあったらよいと思うものベスト3

2023.1.25.
昨日、1年生の廊下の前を通りかかると、一人の女の子が体操着袋を持って嘆いていた。
「げー!ひも取れちゃった。まあいっか!」
と言いながら駆け出そうとしていたので、一旦お預かりした。


預かって、久しぶりに紐通しの出番!と思ったのだが、よく考えると担任必須セットは家に置いたままだった。

紐通しの代用品…
考えを巡らせ、最終的にゼムクリップを使ってみた。

ヘアピンとかでもね

苦戦しながらなんとか通し切ったのだが、やっぱり紐通しはあると便利なグッズだと思う。




◆◇◆◇◆◇

2022.5.10.
こちらも以前描いたものより。

みなさんお気に入りの道具はいろいろあると思うけれど、個人的ベスト3出してみた。
1位と2位は絶対あるとよいなと思ってるもの。3位はちょっと格下かな。笑

1位 ミニジップロック
歯が抜けやすい学年を担任してる時はとくに必要!
「歯が抜けたー!」ってどのタイミングで声かけられても、「おぉ、おめでとう。ぐちゅぐちゅうがいしておいで♪」と余裕で対応可能。
その間にジップロックに日付とメッセージを書いておく。
もらった子もとっても笑顔で受け取ってくれる!

2位 ひも通し
1年で必ず1回以上あるでしょ?
「先生、体操着袋のひも抜けた〜!」
って言われること。
体操着袋だけでなく、給食袋やヘルメットカバー、パーカーのひもなどにももちろん使える。
これも、持っていれば「あらー、アンラッキー!でも大丈夫。」と、余裕で対応できるのがいい。

3位 爪切り
まぁ、これもあったら便利。意外に爪が割れる子がいたりすることも。


他にも、低学年にはゲロ袋(同時多発ゲロ起きがち)とか、高学年にはピンポンブー(クイズで使えるやつ)とか、持っていると良い。

そういえば6年家庭科の住居の単元とか、3年理科の音の単元とかで「騒音機」を買って持って行ってみたことがある。
誰も喋らない教室が何dBなのかやってみたりするのが面白い。
静かにするときの目安になったりも。
が、必ず「最高何dB行くかやってみようぜ!」って言って大声競争始める男子いるので注意!



◆◇◆◇◆◇


ちなみに今家で見つけた「担任グッズ」はこちら↓

左上から、砂鉄、プラトンボ、手品用フォーク(使ったことない)、100均のぬり絵、おもちゃマイク、騒音機、お手玉(市販と手作りと)、ピンポンブー。

こりゃ、棚勝手に開けられちゃうわ!!!




#教員エッセイ
#机の中にあるとよいもの
#机の中勝手に開ける系学級は一番辛かった

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?