見出し画像

【子育て】いじめ?〜苦手な人と関わり方〜

幼稚園の頃、丸顔くんはクラスメイトに嫌なことを言われると言っていた。
話を聞くと、同じクラスのAくんが、「Bくんを遊びに入れるのやめよう」と言うらしい。

Bくんは、我が子の良き仲間である。
そこで色々と話してみた。

「君はどうしたいの?Aくんの命令を聞いて、Bくんと遊ぶのやめる?」

「やめない」

「どちらかというとAくんの方がちょっと嫌な感じだと思うけど、君はAくんのことはどう思う?」

「なんかいつも偉そうに命令してくるから嫌」

「じゃあ嫌なこと言ってくる人の命令は聞かなくていいと思うよ。しかもひどいことを命令してくるんだよ。自分の遊び相手は自分で決めていいんだよ。」

まだ6歳なのでこの程度の話で済んだが、
Aくんは、仲間はずれを周りに強要していたようだ。

以前、Aくんは、
「Bくんは足が遅いし、よわっちぃんだよな」
と言い放っていた。

「足が遅くて、弱いから仲間はずれにしてもいい」
という考えなのだろうと思うと怖くなった。
自分が優位に立っていると思いたいだけなのかもしれないが…

私は我が子に、

「仲間はずれは良くない。されると嫌だよね?
誰かを仲間はずれにして偉そうにしていると、そのうち自分にも返ってくるかもしれないよ。」
「でもどうしても嫌な奴とはたくさん仲良くしなくてもいいと思う。あいさつをするとか、用事がある時に話すとか。そんな感じでいいと思う。」
「お母さんもお父さんも、ちょっと嫌な人はいるんだよ。でも意地悪せずに、あんまり関わらないようにしてるんだよ」
「君は背が大きくて、足も長いから走るのが早い。賢い。かっこいい。でも、だからといって他の人を馬鹿にしてはいけないよ。もっとすごい人もいるし、体が大きくても偉いわけではないんだよ」

ということを少しずつ伝えた。

「嫌な人がいてもいじめずに、ちょっと距離を置く。」
「自分がすごいと思っても人を馬鹿にしてはけない」

私はこれを教えたかった。難しいかもしれないが。

学校や幼稚園では「みんな仲良く」を押し付ける。
私はそこに息苦しさを感じてしまう。

どんなに頑張っても、一人くらいは苦手な人がいるはずなのに誰も「苦手な人との関わり方」を教えてくれない。

学校で教えたらいいのに。
先生だって苦手な人は一人くらいいるよね?

最後までお読みいただきありがとうございます♪