見出し画像

昨年9月〜11月 初めて15分台で走った時


こんにちは😃 おーこまです。
今日は昨年9月から11月の練習や試合の流れの振り返りをしたいと思います。

最初に言いますがタイム(スピード)はあくまでひとつのステータスだと思います。その指標だけでその人の強さが決まるわけでもありません。だからそんなにタイムにこだわる必要はないと思いますし、それだけにフォーカスしてはいけないと思います。


まずは9月時点の私の状態から

9/11に行われたmkディスタンスです。
正式結果は16分59秒だった気がしますが…
17分近くかかっています
この時はとりあえずきつい練習してれば速くなるだろと思って練習してました。
インターバルも疾走区間のタイムを気にしてリカバリーを長く取ってレペなのかインターバルなのかわからない練習をしてました。
きつい割に前やったときよりきつくタイムもいっこうによくならなかったです。


この頃ぐらいから15kmjogを導入するようになりました。それまでjogは10kmや12kmとかで時間は60分に満たないものでした。15kmjogとなると最初は70分ぐらいかけていました。Eペースで行うjogは長い距離を楽に走れるようにするための練習であり、これをしないと長く走ること自体が難しくなる気がします。あくまで私の感覚ですがjogは走るための基礎体力づくりだと思ってます。

上の練習をしに同好会に行った時に、先輩からアップの際に行うドリルを教えていただきました。ドリルをやるようになってからは、それまでとは段違いに練習で体が動くようになりました。また別の先輩からは速いペースを入れてみてはどうかというアドバイスをいただきました。ペースは72s/400mぐらいです。最初は400mのインターバルでレストは400mでいいとのことでした。ほぼレペみたいな感じです。


10/19   400*12

アドバイスからの最初の練習

アドバイスを実行に移した最初の練習。400mでレストも長いしさすがに3分ベースでも余裕を持って終われるだろうと思っていたが、結果はいっぱいいっぱい。なぜ距離も部内で踏んでいる方だったのに試合ではみんなより走れないんだろうと思っていたが、その原因のひとつがここでわかりました。圧倒的スピード不足を感じました。
しかしここで、逆に速いペースになれれば距離に対してはある程度自信があったので記録も上がるのでは?と考えポイント練習はスピード練習に重きを置きました。


10/26  1000m*5    rest 400m

10/26

11/6 600*8  rest 400m       
         1”47~48     2”35~3”00
この頃から600mで間を長くとれば3分ペースでもいけるようになってきました。

11/9

11/13 1000*5  rest 200m
           3”10,06,08,07,08   
           1”28,22,25,23
この日はいつもよくやっていた1000mのインターバル。以前は3”12でとてもきつかったが、3”10を切るペースでもつらくなく余裕を持って走れました。その証拠にそれまではレストはを90秒と決めていてもきつくてショートカットすることが多かったが、この日はショートカットすることなくレストできました。この練習でスピード練習を入れていることで5000のレースペースにも余裕が出てきているなと実感しました。


11/16  800*6      rest 400m
           2”25,23,23,24,24,23
           2”51,51,56,52,56
この日もスピード練習。800mでもいけるか試しました。アドバイスをいただいた先輩からは”3分ペースに慣れていくことが大切。慣れていったらそのペースで距離をのばしたり、レストを短くすること”と教えていただきました。

11/20  1200m*5  rest 400m 
                3”48,46,45,44,47
                2”50,51,52,54
3”10/kmを切ってきてもだいぶ余裕が出てきました。

11/23 400m*10  rest 200m
           72,73,72,72,72,72,71,72,72,73
                restは60~72ぐらい
この日はとても風が強かったのでこんなもんです。



11/27 mkディスタンス 5000m

11/27 mkディスタンス 5000m
          15”55
初の15分台で走れました。2ヶ月前は17分近くかかっていましたがこんな流れで15分台で走ることができました。レース中はやはりレースペースにゆとりを感じました。そのため、3000~4000mでもラップは落ちましたがその区間でもきつくならずに最後まで残せたと思います。ポイント練習の詳細をあげましたが、普段のjogは15kmぐらいで70分に満たないぐらいです。休養は週1回で体は極力動かしません。

私個人の意見としては15分台に到達するには自分の苦手分野を改善するような練習を入れることが大切ではないかと思います。もっとレベルが上がってくると練習のバランスが必要になると思いますが、とりあえず15分台狙う際には苦手分野に取り組むと達成率が高まる気がします。


長々と書いてきましたが、記録だけにこだわる必要はないと思います。どれだけいい記録で走っても他の人に負けると悔しいですよね。逆にあまり記録がよくなくても勝負に勝つことができれば嬉しいですよね。記録だけ追い求めていると苦しくなってくると思います。そうならずにまずは楽しんで走りましょう!それが1番大切だと思います。


最後までお読みいただきありがとうございます😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?